え、クレカの不正利用…? | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

家計簿をつけていたら、不明なクレジットカードの利用履歴発見滝汗
イオンで5000円利用したことになっている…。

普段5000円なんてキリのいいのはSuicaのチャージくらいしかないし、イオンでそんな利用額はあり得ない。

うーん、なんだこれ?

不思議に思って色々調べてみたら、経費精算用にとっておいたレシートの中から同日同時刻に500円支払ったレシート発見。


店員さんがクレジットカードの端末に誤って5000円と入れて精算してしまったようですガーン
クレジットカードの明細は確認していなかったし、処分してしまっていました。

すぐにお店に電話をかけると、店長さんが出て、事情を説明すると平謝り。
後から分かったのですが、当日差額が出ていたので、店長さんはすぐにピンと来たようです。

後日利用した時に差額分を現金で無事返金頂きましたニコニコほっ。

その時に改めて確認してみたんだけど、クレジットカード端末には金額表示されないし、明細も金額の表示がものすごく分かりにくいもやもや

クレジットカードを利用するとアプリやメールで通知が届くけど、毎回確認はしていなかったんですよね。
今回みたいに履歴を洗うときだけではなく、都度利用額を確認しないとだめだな…と痛感しましたもやもや