次男、療育3回目 | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

今週、3回目の療育に行ってきました。
今回は大好きな数字は少なめで、敢えて興味のないものや苦手なものを含めたプログラム。

丸レッド図形型はめパズル
丸レッドシール貼り
バツレッド絵本
丸レッド数字の歌
バツレッドスライム

絵本はギリギリ。

触覚が過敏な次男、スライムは気にはなるけど、触りたくない。(粘土も触らない人)
お皿からお皿へ移し替えるのはやってみたい。
で、何度かやっているとうっかり手にドバーッとスライムがかかってしまい…

どうする次男?!

とワクワクして見ていましたら、
泣きも叫びもせず
分かりやすくものすごーーーーーく嫌そうな顔をしていました。母、爆笑笑い泣き笑い泣き笑い泣き


一定の課題が終わったら、私が先生と話す時間。(次男は好きなもので遊んでる歩く


支援施設を体験してきたことや、