この度オーブンレンジが壊れまして、買い替えました…シャープのオーブンレンジ、2022年7月に買ったばっかり。
ここ最近、オーブンを使った後決まって何度も何度もキッチンのブレーカーが落ちるようになってしまい、その後レンジを使うと見かけは動作しているように見えるんだけど、全く温まらない。
一度は復活してレンジが使えるようになったので油断していました。長女と一緒にスイートポテト焼いたら、レンジ死亡

ニトリの食器棚にくっついている電源にオーブンレンジを挿し込んでいたせいでは?と推測しています。

食器棚の中身全部出して、転倒防止のストッパー外して、一人で食器棚動かして電源挿し込みました。(今朝は延長コード使って遠くの電源使った。)

シャープのサイトで調べたところ、故障の可能性が高く、出張&修理で2〜3.5万円程かかるとのこと。
…買ったときの値段47,000円だったんですけど、その修理に35,000円かかるかもしれないってことですよね?全く解せん

いやぁ、平日ワンオペで3人育児していて、レンジ使えないって本当にキツイの

レンチンするだけの冷凍おかずは使えないし、
翌朝の朝ご飯に回そうと思って多めに作ったおかずは温められないし、冷ご飯も温められない。
おかずはフライパンで焼き直し、ご飯はクッキングペーパーにキャンディ巻きして、湯気のたったフライパンに蒸し皿置いて蒸して温めて食べさせてました。
でもやっぱりべちょっとしている感じ。
その後は毎回食べきる分だけを炊くようにしました。(少量で炊く方が美味しく炊ける
)

オーブンレンジが壊れたの、長男がお弁当持って行った日の午後だったんですよね。前日じゃなくて良かったーーーー

そんな生活が3日続いた昨日の夜、夫が20kgのオーブンレンジを持って帰宅



よくホームセンターとかおもちゃ屋さんとかで大きな荷物にくっつけてくれる小さな持ち手しかないのに、配送だと配達が2日後になるからと電車とバス乗って運んでくれました!
それがこちら↓

おかげで今朝は1分で温めたおかずを朝食に出すことができました
ところで、たった2年でオーブンが壊れた原因なんですけど…多分これ↓

以前使っていたオーブンレンジ(リサイクルショップで買ったので結構古め)はここに挿していても大丈夫だったので、迷わず電源を使っていたんですよね。
同じ轍は踏むまいと、壁の電源に挿そうにも食器棚の穴が小さくてどうやっても不可能だったので、

ついでにもう二度と使う予定のない食器棚の電源(赤丸部分にあったもの)はドライバーで外しました
一件落着したこのオーブンレンジ故障で、実は夫の発言でとても嫌な思いをしまして、また乳がんになるんじゃないかって程強烈なストレスを抱えて丸一日過ごしました

…下書きしてスッキリしたらリリースしないかもしれないけど、また別記事で書きます。