保険のモヤモヤ、遂に決着! | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

昨日と打って変わって、今日は涼しい!
いつも私が連れて行く次男お気に入りの公園に、夫が次男を連れて行ってくれているので、家事がはかどりますキラキラ



さてさて。
先日再びFPさんにお会いして、保険契約してきましたニコニコ

結局、
子供たちの医療保険は見送って、
次男の学資保険と
私の個人年金をお願いして
その場で年払いの振込も終わらせて来ました!

いやー、スッキリした!!
iDeCoと小規模企業共済の手続きはまだ終わらないが…。


どちらも米ドル建ての米国株連動型保険。

円安の今は外貨建て商品を買う時期ではないんだとは思うんだけど、じゃあ円建てで国内金融商品に投資する保険ならいいのか?と言うと、そっちはそっちで為替リスクはないけど成長見込めないと思う。

10年後、20年後、昔みたいに極端な円高にはならないことを願って、またコツコツ積み立てて行きます札束