1年半前に使い始めたFitbit3で、1週間くらい前から突然心拍が計測できなくなりまして。
ネットで調べても再起動くらいしか解決方法がなくて、何度再起動しても裏面の心拍センサーは光らない。
他に手がなく、渋々カスタマーセンターに電話しましたら、懇切丁寧にご対応頂きまして、
まずファームウェアの更新。
20分弱かかったけどその間も待っていてくれる。
更新終わって、設定も確認したけどおかしいところがない。
やっぱりセンサー壊れたな…という結論で、オフィシャルショップなら35%OffでFitbit買えます、というご案内をメールで送って頂いて終了しました

健康管理のために1万円超の出費か〜
と凹んでいましたら、その夜。

カスタマーセンターでご対応下さった方からメールが↓
この度は、Inspire3の心拍数問題でご不便・ご迷惑おかけし申し訳ございません。
つきましては、以下の対処法で問題が改善される場合がございます。
1. 時刻画面にて、画面を上から下へスワイプしクイック設定を開きます。
2. [身体にクリップで留める]ーが表示されていた場合、一度タップし[手首に着用]に設定します
※Inspire 3 を [体にクリップで留める] に設定すると、心拍数測定、エクササイズの自動測定、アクティブ ゾーン時間など、一部の機能が無効になりますのでご注意ください。
なんと、そういうこと?!
[身体にクリップで留める]を[手首に着用]に変えたら、無事心拍センサーが作動するようになりました



次男が私の手首のFitbitを面白がって、よくいじってるから、それで設定変更しちゃったみたい

買い替えにならなくてよかったーーー

そして、カスタマーセンターの方のご対応に感激した出来事でした
