リュープリン後の硬結は経過観察 | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

たまってきた夏休み疲れ&先週の次男発熱の疲れがなかなか抜けず。
特に今日は次男と一緒にゆっくり寝坊したので睡眠は十分なはずなんだけど、メンタルが…イライラが解消されないガーン
ホルモン療法の副作用でしょうか??

というわけで、本日も夫が次男を連れ出してくれている間に兄姉ズ置いて一人時間確保していますコーヒー


さて、どんどん成長するリュープリン接種後の硬結(しこりのことをこう呼ぶようです)。

看護師さん経由で主治医に聞いてもらったところ・・・


サムネイル

そのまま様子見て下さい。

痛かったらカロナール飲んで大丈夫です。

あんまり長く続くようだったり辛かったら、また連絡して下さいね!


だそうです泣き笑い


でしょうね!

打っちまったもん、今更どうにもできないし、もみほぐしちゃダメだって言うんだから他に処置の仕様がないもの。



昨日は更に硬結が成長して直径5cm程になり、洋服の上からもうっすら硬結が見える大きさに なってしまいました。

パンツのウエスト部分が当たっても痛い。

床に座ろうとかがんでも痛い。


これこのまま成長し続けて、こぶとりじいさんの瘤みたいにぽろっと取れるくらいまで大きくなっちゃったらどうするよ!?
うつ伏せになったら痛そう・・・マシンピラティスできるかな?

などと鬱々としておりましたが、今日はちょっと小さくなったような。
痛みは相変わらずだけど、硬結がきゅっと固く締まったような感じ。

調べたところ、硬結のピークがリュープリン接種から1週間後という人が多いけれど、中には痛みはなくても硬結だけが何ヶ月も残るという人もいるらしい。


えーーーー、今回は仕方ないにしても次回からどうしようショボーン毎回これじゃ辛い 。
でも今は3ヶ月製剤はもう作ってないみたいなので、そうすると1ヶ月ごとの接種になってしまう。
割高は割高だけど、在宅勤務だからそれでもいいかな、という気がしています。