身内に不幸があり、11歳・7歳・1歳を連れて泊りがけでお通夜と告別式に出席することになりました。
次男を連れて泊まりでお出かけなんて、実家以外行ったことない。しかもお葬式…色々大丈夫なのか?!
連絡を受けてまず最初に調べたのが…
喪服 赤ちゃん
そしたら、次男くらいの子は黒・グレー・白の服であれば良いようでした。ほっ
1歳の記念撮影で着たフォーマルロンパースが黒なので、それを着せるつもりです。
他にも黒っぽい服、何着か持って行こう。
次に調べたのが…
喪服 こども レンタル
長男も長女も小学校に制服ないから、どうにかしないと!
こちら靴付き!!
こんな便利なサービスがあるんですねぇ。
子供たち、スニーカーしかないから助かった
で、最後は私。
手持ちの喪服は14年前に祖父の法事用に買ったもの
体重、現在比−5kg…入るのか?
結果から言うと、入るには入りました。
でも、肩から胸にかけてがパツパツで真上に腕が上がりません。胸を張れません。
ただお葬式に出るだけならこれでも全然行けそう。
しかし、今回私には次男をほぼ一人でみるというミッションが課されているこのパツパツワンピースで、あの弾丸次男を追いかけられるのだろうか…
抱っこした瞬間に背中のファスナー飛んだらどうしよう
そうだ!と思い付いて実母にLINE。
母の喪服を送ってもらうことにしました〜
デザインの不安はあるけれど、サイズは大丈夫なはず!
そういえば靴もない
楽天で評価が良く、お安かったこちらを即ポチりました↓
いつもペタンコ靴で、いきなり6cmヒールで次男追いかけ回せるわけない…と思って、3cmヒールにしときました。

毎日ヒールの靴履いて、電車に長い時間揺られて通勤していた頃は、3cmなんてフラットと一緒じゃん
って思ってたんだけどな、履き慣れないから足パンパンになるんだろうな〜

