Day226:安定感増すつかまり立ち | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

我が子達は3人ともものすんごく脚が強いみたいでして、

親の膝の上で脇を支えると…
長男はとにかくジャンプ!
長女は立って歩く!



次男は長女と同じ歩きたい派でした笑い泣き

抱っこから床に降ろしてうつ伏せとかお座りさせようとしても、足踏ん張って立っちゃうの。

世の中の赤ちゃんってみんなそうだと思ってたら、お友達や子育て支援センターのスタッフさんに驚かれて初めてこうじゃない赤ちゃんもいる、と知った次第です。


もう4ヶ月頃から脇を抱えられて立っていたもんだから、次男にとってはつかまり立ちなんてちょろいらしく、お座り→ハイハイ→つかまり立ちがほぼ同時ハッ
ハイハイで掴めるところまで移動できるようになったから、あとは立ち上がるだけって感じみたいです立ち上がる気づき


手を軸に180度回転しちゃったり、
立ち上がる位置が手前過ぎで45度くらい傾いてたり、
まだ膝がぐにゃぐにゃで崩れ落ちてはギャーギャー泣いていますが…


日に日に安定してきてます!

昨日はみいつけた!を観る余裕笑い泣き
今日はたまたま重心乗っちゃったみたいで、両手離して立ってましたポーン


もうホント、危な過ぎて文字通り目が離せません悲しい
出かけてる方が楽だな、こりゃえー