Day130:整体師さんに聞いた骨盤ベルトの話 | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

リープ中だからか、ここのところ毎日2〜3時間おきに泣いて起きるので、夜中にミルク飲ませてます…新生児のようだよだれ

もはや膝に乗せて授乳する気力もなくて、日中同様寝かせたまま哺乳瓶挿してる笑い泣き
そしていつの間にか母子ともに寝てます音符



以前ぎっくり背中をやってから、


ほぼ毎週整骨院に通っています。

やっと今月から骨盤矯正を始められましたよニコニコ
その話はまた改めて書くとして、今日は整体師さんに聞いた骨盤と骨盤ベルトの話を。


産後も使うかな?と思って、一応トコちゃんベルトをとってはあったんですが
産後にちゃんと着けてたのに結局は骨盤ガタガタになってたし、そんなずれまくった状態でベルト着けても意味なくない?えー

と整骨院に行き始めてから着けるのをやめていました。


だいぶ骨盤のズレが小さくなってきたらしいので、骨盤ベルトって着けた方がいいんですか?と聞いてみましたところ…
  • 骨盤ベルトは妊娠中や産後の骨盤の開きを抑えるものであって、骨盤の歪みを治すものではない。
  • 産後の骨盤の開きが一番戻るのは産後の1ヶ月。その後、せいぜい6ヶ月まで。
  • 開いた骨盤はある程度自然に戻る。ベルトはそれを補助するもの。
  • 骨盤を固定するのはインナーマッスル。

私、いろいろ勘違いしてたわ〜。

骨盤ベルトを正しく着けていたら、骨盤の歪みが治ると思ってたし

骨盤矯正してベルト着けておけば、正しい骨盤が保たれるんだと思ってた。


結局はインナーマッスル=体幹を鍛えるのが大事!


ちなみに私の骨盤は、
「そんなに開いてはいないです。骨盤ベルトは着けてもいいけれど、必要ないと思いますよ」
とのことでした。

トコちゃんベルトももう卒業だな〜桜