Day79:ヘビー連れのお引越し | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

産後2ヶ月で…お引越しました。


元々お引越しが先に決まっていて、その後妊娠が分かったとは言え、いやー、赤ちゃん連れのお引越しって大変だねウインク


大人一人はずっと赤ちゃんの面倒見なきゃいけないから1馬力しかない。搬出・搬入・お掃除・退去の手続きなどなど夫が一人でほぼ全部やってくれました照れ


引越しだろうがそんなこと関係なくミルク、おむつ、お風呂。都度「おむつどこ?」「粉ミルクどこ?」ってなる。


そしてこんな日に限ってうんち💩ハミるーーー指差しうんちのついた洋服を持って一日移動笑い泣き

洗濯しようにも洗濯機つながってないし、洗剤発掘しなきゃだし、洗濯機と浴槽遠くて風呂水取れないし笑い泣き


しかも兄姉も学校休みで家いるとかアセアセ

忙しいのにちょいちょいちょっかい出してくる笑い泣き


いやー、色々あるね!



搬出時に同じマンションのママ友さんが来てくれて、ご自宅に母子4人を避難させてくれて、暖かいお部屋でぬくぬくお昼ごはんまで食べさせてくれましたラブもー大好きラブラブラブラブラブラブ



搬入後、文字通り足の踏み場もない我が家ハッ



次男はこのダンボールの壁の向こうにあるスイングチェアに置かれています泣き笑い泣き声が聞こえたら壁の向こう側へ兄姉が回り込む!!


そして慣れない誇りつぽいお部屋で寝る初めての夜は、ここ最近夜中に起きることなんてなかったのに、珍しく1時にミルク160ml飲みました。


昼間はあんまり一人で寝てくれないから、なかなか荷解きが進まなそうだーーー笑い泣き


3人目育児でリピート中のおススメアイテム