Day5①:母は朝から忙しい | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年


  できるようになったこと

  • 電動搾乳機が使えるようになった!
これまで手動ポンプ式と手絞りの搾乳機しか使ったことなくて、電動搾乳機は10年目にして初!

  • 売店まで行けた!
痛み止めがMAXに効いている時間に売店行けましたキラキラでもカフェインレスのコーヒーやミルクティーなんかは全然なかったショボーン


  今日の目標

  • 沐浴!
昨日沐浴見学をして、今日の午前中は実践!7年前の沐浴担当は夫だったからなぁ。長男以来、ほぼ10年ぶりの沐浴アセアセ片手でひっくり返して背中洗うの苦手だっんだよな…できるかな。

  • 院内のカフェに行く!
昨日売店まで行けたから、今日はカフェへ行って温かいカフェインレスの飲み物買いたい笑い泣き



昨夜〜今朝まで。

20:30 
新生児室でおむつ替え→直母→ミルク。
張りが治まらず、このままだと明日の朝おっぱいが岩になるガーンと思って、電動搾乳機で搾乳。50cc取れた拍手搾乳した母乳は1時間後に看護師さんが飲ませておいてくれたらしいキラキラ

1:00
お隣のベッドの方が緊急帝王切開を昨日終えた方らしく、ずっと電気つけっぱなしで眩しくて目が覚める。

2:00
寝付けずトイレに行ったら、痛み止め切れてて激痛ハッカロナール服用。

5:30
また目が覚めてしまい、もういいやと起床し身支度。
でも6時前には多くのママ達が活動開始。入院中も母の朝は早い笑い泣き

6:00
お世話のために新生児室へ。
新生児、大合唱笑い泣き笑い泣き笑い泣きかわいいーラブラブなんでみんな同じタイミングで泣くんだろう?
うちの子もうんち💩ブリブリで泣いてました笑い泣き
おむつ替え→直母(マッサージしてから行ったけど、まだおっぱい固くて飲みにくそう)→泣き止んでるうちに搾乳→もう一回直母(吸い疲れて寝る)→母乳30ccを哺乳瓶であげる→40ccミルク足す。
今日のミルクの目安は60ccだけど、70ccも飲んだ!飲みっぷりいいな〜爆笑

7:00
看護師さん巡回



朝ご飯が届くのがいつも8:00頃で、やけに遅いと思ってたけど(普段は7:00に食べるのでお腹ペコペコ)、赤ちゃんのお世話が始まったら納得。7時にご飯届いても食べられないわアセアセ