今週に入ってから奥歯の被せものが浮いているような気がして。
入院まであと1ヶ月切ってるし、一応歯医者さんで見てもらおう
と、先程歯医者さんに行ってきました。

先月行ったばっかりだったのにな〜

そしたら、歯を見た先生が即
「あ!外れかかってますね」。
やっぱりーーーー

しかも結構大きな被せもので、その下も石膏で留めているらしく、その石膏ごと浮き上がってる…とか

先生がお気づきではなかったので、自分から
「今妊娠していて、来月出産予定なんです」
と言うと
先生「え、いつ出産予定ですか?」
私「14日に入院予定です」
先生「すぐですね
うーーーん。少なくても3回はかかりますねー」

被せもの外してレントゲン撮ってみないとどのくらいかかるか分からないとのことで、レントゲンを撮ってもらうと幸い虫歯にはなっていませんでした

処置方法の候補は…
- とりあえずプラスチック被せて、産後落ち着いたらしっかり治療する→産後すぐに歯医者通える気しねぇ
- 保険適用の金属で治療する→大きいからできれば白いの被せたい…。
- 保険非適用のセラミック被せる→混み合ってて入院に間に合うかわからない。
調べてもらったらセラミックがギリギリ間に合うとのことで、お願いすることにしました。
治療時間に融通の効く歯医者さんなら今日型取りもできたと思うんだけど
、治療時間はきっちり30分、その分待ち時間のない歯医者さんなので、今日はそのまんまプラスチック被せて終わりとなりました。

66,000円!!
帝王切開でお金かかるのに、ここへきて思わぬ出費
次回、型取りの時にお支払いです


長男のときも妊娠中に大きな虫歯できたっけ
やっぱり赤ちゃんにカルシウム持っていかれてるからかな〜

