25W2D:3人で胎動を愛でる | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年



これまでの妊婦検診で一度も子宮頚管長について言われたことがなく…。
いつも経腹エコーで経膣エコーは一度だけ…これってそもそも子宮頚管長測ってるのかな?

経産婦だからか、長時間座っていて立ち上がると、もうホント中のもの出てきそうになるんですよねアセアセ6ヶ月くらいからずっと。

私の子宮頚管大丈夫か?
次の検診で絶対聞こう!
ってまで2週間近くあるーえーん



そんな不安を解消してくれるのは胎動。
といってもまだそんなに激しくないし、四六時中動いているわけでもありません。


今日子供達の寝かしつけで一緒に横になっているときにたまたまお腹の赤ちゃんが動き出したので、息子と娘の手をお腹に当ててしばらくしたら…

ビクンっ!

わっ、動いたびっくりびっくりびっくりと子供達。


ふふっ、体験させてあげたかったことがひとつ叶ったキラキラ