17W6D:おさがりいっぱい!とアメトピ掲載 | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年



 

前回の妊娠が7年前だった私。(稽留流産は除きます)

その間に国をまたいだ引越しもあったため、Baby用品なんぞとっくに処分しており…。

また一から揃えるのなんてまず金銭的に無理~笑い泣き

 

 

で、山口 もえさんが第3子妊娠判明したときにママ友に

「赤ちゃん用品があったら何でもちょうだい!」

と言って回ったというのを思い出して、同じ戦法で行こうと決意ニヒヒ

 

そもそも妊娠したことを報告しているママ友が数名しかいないのに、さすが私が信頼したママ友さん達キラキラ

私が聞く前に

「ベビー用品あるの?」

「お友達に声かけてみようか?」

と次々とご提案してくださり、あっという間に

 

・ベビーベッド

・電動スイング

・妊婦帯

・お尻ふきウォーマー

・ベビースケール(!)

・B型ベビーカー

・ベビーバス

 

を頂けたり、貸してもらえたりすることが確定!!

 

 

その後、外国人のママ友に

「まだ赤ちゃんグッズ手元にある?」

と聞いてみたら

「うちのは全部友達にあげちゃったよー」

「でも友達に声かけてみる!」

「男の子用でも女の子用でもいい?」

と言ってくれて、あっという間にベビー服・子供服が5袋分びっくりびっくりびっくり

 





外国人コミュニティって強いわ~笑い泣き

それにこのママ友自身がものすごく顔が広い!

 

 

ただ性別が分る前におさがりをお願いしたもんで、お譲り頂いたお洋服がびっくりするくらい女の子のものが多くて爆  笑

新生児の頃なんてピンクでも青でもなんでもいいや、と思っていたけどここまでとは笑い泣き

まぁ、花柄とか着せるけどね~チュー

 

 

私は元々中古品とか、メルカリとか、おさがりに全く抵抗がありません。

 

これまでも親戚やお友達からおさがりたくさん頂いたし、

私もまだ着られそうなお洋服はお友達にあげてきました。

 

おさがりって

もらう方が助かるのはもちろんだけど、

あげる方も捨てる罪悪感なく断捨離できて

双方Win-Winだな~といつも思いますニコニコ

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 



昨日のブログをアメトピに掲載して頂いていました!

ありがとうございました。