7W1D:マイナンバーカード要るの? | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

今回2度目の産婦人科診察日。

お腹のBabyちゃんは無事成長を続け、1.5cmに育っていましたキラキラ

「来週から妊婦検診になるから、それまでに母子手帳もらってきて」
と先生。

続けて
「ちょっと大きいんだよなぁ」
とブツブツいいながら、出産予定日と週数を再度計算していました。

赤ちゃんが大きい??



お会計のときに母子手帳のもらい方についての説明がありました。

なんとマイナンバーカードが必要らしい!

このまま市役所行こうと思って仕事もお休みもらってあったのに、マイナンバーカードなんて持ってないよーえーん

市役所のホームページを確認すれば、母子手帳をもらうためにマイナンバーカードが必要なことくらいすぐに分かったんだけど。

今回の妊娠では先のことを考えたり夢見たりすることにひどく臆病になっており、「1週間経って成長止まってるかもしれない」と思うと母子手帳について調べるなんてこともできませんでした。

仕方がないので徒歩15分かけて自宅に戻り、市役所へ向かいました。

続きます。