読んでください。
読んでください。
読んでください。
読んでください。














藤崎先生ありがとうございます👨‍🏫
う〜ちょびひげぱっくり!

ツイッターみてびっくりしました。

実はまだ誰にもこの話はしてないんだけどちょうど何ヶ月か前に藤崎先生と当時のネタをやっているような夢を見たんですよ。どんなネタだったのかは忘れてしまったけど起きた時に息が臭かったのは覚えています。




解散してからはや10年経ちますね(たぶん)

お元気そうで何よりです!!

そして今回の劇場救済措置。感動しました。
感動して涙を振り絞りました。
結構でました
あぁ泣こうと思うと泣けるんだな僕はという自信に繋がりました。

藤崎先生👨‍🏫の変わらずのご活躍を知りとても嬉しいです!あ、去年藤崎先生が書いた作品がドラマになった時もまた嬉しくて喜びましたよ。

#おしい刑事



この際は私もドラマに出演させて頂きました


ワンフレーズだったからエキストラみたいなノリで参加したらガッツリメイクを施し衣装にも着替え(淡いシャツを着てったら同じような淡いシャツが用意されていてそれに着替えました)

撮影はシーン毎に行われ午前9時頃からスタートしました。僕はわずかなセリフを読み監督からオッケーサインが出ると撮影の初日でタイトなスケジュールのなか「ハッピーマックスみしまさんオールアップですお疲れ様でした」というスタッフさんの声が聞こえると周りからめちゃくちゃ拍手が送られました。なにか小道具を運んでるスタッフさんも一旦床に置いてから僕に拍手してくださるのを見て頂いた台本のセリフは忘れてしまったけど今でもあのスタッフさんの行動をはっきり覚えています。

オールアップした後の僕はしばらく現場の空気に触れていたかったのですが皆さん慌ただしそうだしいつまでこいついるんだろ感を肌が察し僕は現場を後にしました。まだ10時回ってなかったです!!
そして後日頂いたギャラをみて飛び跳ねて喜びました。

僕は先生がおそらく執筆しているだろうという方角へ頭を向け深く一礼をし心の中で「藤崎先生またよろしくお願いします」とつぶやきましたよ
(届いてますか?)

先生!先生が頑張ればまたドラマになります!
映画だっていけるはずです!先生の頑張りはセーフティ番頭時代、横で見ていましたから自信もって新しい作品を産み続けてください。なんて僕が言うのはおこがましいですが🙇‍♂️

先生ならできるはずです!
そしてまたドラマにでたいです!
欲を言うならもっと重要な役をください!泊まりで撮影可能です。

そしていつか僕らの時代に出て先生と当時を振り返りながらお話しできる日が来ることを願っています。

短く拙い文面ではありますが心から尊敬しています、そして改めてありがとうございます。

最後に一言だけすみません


新宿バティオスwith藤崎翔はものすごくキツいです…大喜利も得意な先生がこのネーミングを考えるわけがありません。
もしかしたら弱いのに酒飲みました?
だとしてもですょ。

そして最後の最後に

僕の名前出していただきありがとうございます
先生の次回作も楽しみにしています
まだ処女作以降読んでないのですが僕の友人であなたのファンが未だに2作目以降貸してこようとするので特別定額給付金,持続化給付金の使い道は先生の作品に充て少しでも先生の活躍に貢献し回り回って僕に戻ってくることを信じています。

元相方 R-1ぐらんぷり7年連続一回戦出場カリスマピン芸人ハッピーマックスみしまより。


口笛口笛口笛口笛口笛口笛口笛口笛口笛口笛口笛口笛口笛口笛
ちなみにまだ他の劇場も支援を募っています
お世話になってるとこだと下北沢シアターミネルヴァや毎月単独ライブやってる阿佐ヶ谷プロットもきっと大変なはずです(オーナーがネットに弱いおじさんなのでクラウドファンディングはお菓子だと思ってるはず)

ぜひそちらも僕のツイッターからリツイートなどしていますのでチェックしてみてください。