7月のイベント出演情報です

2019 7/6.7土日に福島県田村市 
アニマルフォレスト  うつしの森にて
アースデイふくしま が開催されます。
ハッピーマックスみしま 2日間の総合MCおよびお笑いコーナー出演で皆様を全力で楽しんで頂くべくここに誓いの文をたてます。
の前に…

アースデイ??
うつしの森??

って方もいますよね。

まずはアースデイについて、簡単に説明します1970年 4/22にアメリカで誕生しました。
当時 学生運動,市民運動が盛んなアメリカ🇺🇸ではG・ネルソン上院議員がアースデイを制定し、1人1人が考える事を発信し各々が抱える問題に対し関心を持って行こう、そんな日を作ろうという流れで生まれたのがアースデイです。

ちなみに東京では2001年から毎年「アースデイ東京」が開催され代々木公園を中心に「地球のことを考え、行動する日」を合言葉に色々な取り組みが行われているそうです
(知らなかった)

1970年に始まった「アースデイ」は今世界175か国、約5億人が参加する世界最大級の地球フェスティバルと言われています。

ふむふむ〜!!

ちなみにこのアースデイってコトバは誰が使ってもいいの??どこかに許可を取る必要があるのか?調べてみたけど特に「うちの申請通せばかやろー」は見つからなかったのでまぁなんだろ「土曜丑の日」ってどこの鰻屋さんも使ってるようにみんなも使って良さげだね!!
(絶対にもっといい例えあるはずやチンゲン菜野郎目!!)

だからイベントやる上でアースデイの理念に基づいたイベントなら「アースデイ〇〇」といったイベント名を使うのは大丈夫🙆‍♂️ソーダしゅわしゅわ〜。


これでアースデイの説明は終わりますね

で、続いて「アニマルフォレストうつしの森」について行くょ!


昨年夏にBEMフェスを開催したのがこの
「アニマルフォレストうつしの森」です。
(写真は関係者および出演者の皆さんです)

3/11の大震災をきっかけに元々いた牧場を離れ福島県田村市北東に位置する「移(うつし)地区」に牧場を開きました。

山の上にある小さな牧場は吉田夫婦の2人の手によって再建を目指し地元の方も知らない方がいる、この「うつしの森」のPRも兼ねてBEMフェスは地元地域の方の協力を得て開催されました。
それ以降、ハピマ(ハッピーマックスみしま)も度々お仕事や遊びで訪れる機会が増え今回のご縁に繋がったというわけです。


今回 主催は牧場主の吉田夫婦とコマ🐕
(ソフトバンク犬そっくりなのにソフトバンクの電波が悪くてSBにお願いしたところSBの電柱立ててくれた!だからこないだのミックスチャンネル配信では生配信ができた😭)
ソフトバンク 交流戦優勝おめでとう🎉🍾



それではアースデイふくしま 7/6.7土日
どんなイベントをやるんでしょうか??
ご紹介します
 一部ハッピーのツッコミもあるけどたぶん読者と同じ気持ち。

7/6 土曜日
10:00〜10:15 
オープニング・主催あいさつ

10:15〜10:30
トキワマンショー (なんやトキワマンて!悪役とかおんのかい!?15分でやっつけられんかい!)

10:35〜11:05
お笑いコーナー
出演者
・ハッピーマックスみしま
(SHUプロモーション)
・モッツァレラ気分
(SHUプロモーション)
・おせつときょうた
(浅草漫才協会及びKプロ)

11:10〜11:40 
アースデイふくしま出店者紹介

11:45〜12:45
「これまでのふくしま編」
谷咲月氏活動報告・吉田睦美(牧場ぬし)とお話し会

13:00〜13:30
fukushima キッズダンスアカデミー

13:35〜14:05
きずな会 スコップ三味線

14:10〜14:40
Qlooper(くるぱー)楽器演奏

14:45〜15:15
丸山昴太  シンガーソングライター

15:20〜15:50
向日葵 ゆずの歌

16:00〜16:30
お笑いコーナー
・ハッピーマックスみしま
・モッツァレラ気分
・おせつときょうた

16:35〜17:05
青山浩 歌謡ショー

17:10〜17:40
ZABETH'S DISCO NIGHT intro
夜の部 ディスコナイト
18:00〜22:〇〇
(別主催の為 追ってアップします)


といった形で一日通してステージ上では常に賑やかな感じになると思います。
夜も夜で楽しみだねっ!

翌日のタイムスケジュール感じです↓

前日の11:05までの
お笑いコーナーまでは同じです!
(え?トキワマン!また出るんか!?
前日倒せなかったのか!?二日間二本立てなのか?!え?どうゆう見せ方すんのや!!)

11:10〜11:40
丸山昴太 
(シンガーソングライター)

11:45〜12:45
「これからのふくしま編」
柴田睦海氏活動報告・吉田睦美とのお話し会

13:00〜13:30
向日葵 
(ゆずの歌)

13:35〜14:05
青山浩 歌謡ショー

14:10〜14:40
Qlooper (くるぱー)

終わり

といったタイムスケジュールで進めていきます。
また 両日のお昼牧場ぬしの吉田睦美さんと対談される方がどういった方々が調べてみました。

7/6 土曜日
に牧場ぬしの吉田睦美(むーさん)と1時間 お話しされる谷 サツキさんは福島県いわき市で活動される(社)ふるさとと心を守る友の会 の方のようで、大震災を生き抜いた牛たちを活かし故郷の土地を山林化・荒廃化から守るプロジェクトを行なっている団体です

土曜日のテーマは
「もーもープロジェクトこれまでの歩み」
でございます。

また翌日  7日の むーさんと対談する
柴田睦海さんは、羊飼いの歌 主宰 でして
トークテーマは
「ヒマラヤに生きる賢い人たちの話」
となります。

楽しみですね
知らないことたくさん聞けると思いますしインプットした上で自分たちで解釈した事をどうアウトプットするかもこのアースデイをやる上での必要な事だと思います。

これだけじゃないょ!
と、もちろん楽しめるのはステージ上だけではなく今回 うつしの森ステージの両脇をたくさんの印象ブースを中心に参加者を楽しませてくれます。

出店者紹介
7/6 土曜日のみの出店一覧
・錦屋 (田村市より御出店)
かきいちご・たこ焼き

・銀河のほとり (須賀川より)
オーガニックレストラン

・手打ち蕎麦 寿一庵(川内村)
手打ち蕎麦

・にり屋 (郡山)
ワイヤーアート、アクセサリー


7日のみ出店

・Banyan Bakery (平田村)
天然酵母パンと焼き菓子

・エケコ商店 (郡山)
錦素材のレディース商品

・ヒマラヤの糸紡ぎ (ヒマラヤ)
柴田睦海さんワークショップ


以下は両日とも出店してくださるお店です

・Kokage Kichen (川内村)
ワッフルアイス、そばワッフル

・yamato-ji(田村市)
フリマ、ハンドマッサージ

・ミヤマコザイ(田村市)
鮎焼き、かき氷、焼き鳥

・いまここ食堂 (宮城県川崎町)
オーガニックレストラン

・もんちゃん担々麺(川内村)
汁なし担々麺

・たむランド (田村市)
甘酒豆乳ラテ、野菜販売

・NPO 昭和横丁 (川内村)
唐揚げなど

・Maha Shivaratri (川内村)
ドリンク類とスパイス

・CATARU 阿武隈山系盛り上げ隊 (田村市)
ドリンク類

・BAR ほり川 (葛尾村)
日本酒飲み比べ

・エシカルブース (東京都)
小林さんワークショップ

・ベジピンチョス (川内村)
たむらさくま農園×遠藤きのこ園 

・シミモチドーナツ (田村市古殿町)
おざわふぁーむ×うつしの森

・うつしの森グッズ (BEM)
バンダナ、サコッシュ、Tシャツ など

・チャマ整體(せいたい) (田村市)
ショート整体 

・アーティストベース/お話し会資料
出演者インフォ

と 20を超えるブースにまだキッチンカーなども予定しているソーダしゅわしゅわ🥤〜!

去年 うつしの森で初めてイベントを行ったのが僕ら東京メンバー主体のBEMフェスだったわけであれから1年間でこの規模まで持って行った吉田夫婦とそれをサポートしてくださる地域の方々のご尽力を思うと先週木、金で田村市訪問の際に立ち寄ったうつしの森を見て人知れず涙を我慢したのは本邦初公開です。


去年の5月から
こんな感じに進めていき



なんとか本番を迎え
出演者は躍動し


お客さんたちの笑顔で報われました。





で、現在 会場どうなってるのよーー!と
言うことでですね!!

僕らが作ったステージは思いっきり日差し浴びてまぁ出演者からしたら眩しくてパフォーマンスやりづらかったのが本音で笑

このあと吉田さん(カズさん)がぶち壊し(再建)なんと今 反対側に…超立派なステージ作っています!



どやっ!!
ヒューマンドローン1号です!!



とここまで演者の気持ちを上げてくれることにとても嬉しくて今ブログ書いてます。

まだまだ詰めなきゃいけないことはたくさんあるんだけど出来る限りのサポートをして当日を迎えたいと思います。

またチケット🎫代金ですが
1日 2000円 (前売り1500円)
2日 4000円 (前売り3000円)
高校生1000円/1日 
中学生以下は無料

夜のディスコナイト
1000円
アースデイふくしま 
そのまま入ると500円

となります。

ぜひ 皆様のご来場をお待ちしております。
一緒に楽しんでいきましょー!

最後に うつしの森からのお願いです

イベント会場への車両乗り入れはできません。
ご案内する駐車場へお願いします。
会場にはゴミ箱を設置しませんので各自お持ち帰りください。
イベント開催中の、牧場見学は危険が伴うこともありますのでご遠慮ください。
イベントスペース付近の焚き火は不可となっております、どうぞよろしくお願いします。


また泊まりで来られる方もいると思いますがこのブログの前にあげた聖石温泉♨️にキャンプ場が誕生しますのでキャンプグッズ🏕お待ちで野外で寝泊まりしたい方は入浴料でキャンプできます。
そちらもぜひご利用ください。

うつしの森から車で15分
船引町 
奥州福島聖石温泉 
〒 船引町大倉字聖石215
09090714126
近くにセブンイレブンもあるよ!

他にも温泉施設など近隣30分の範囲にありますので是非田村市にお金を落としてね💰