こんばんは。
オーディション落ちた 日本死ね

もう今更感半端ないけど
JGFA湾ガンボートシーバストーナメントレポ

自己記録更新を大会で釣り上げ
{3BCD68CB-391B-4299-B4EA-ECD3E9425457}

{855C85FF-9C11-4DEE-B7D1-4580B3861192}

早掛け賞にも期待しながら
そのあとはポイントを点々と攻めるも
ヤル気なしなシーバス達
追ってはくるも…って感じ 
途中 穴うちスポットに着くも
穴の高さが低い低い!
こんなところにルアー通せないよーって
隣見ると兄貴が平気でスポポポーーンと
奥に通してはの繰り返し

たまーーーにシーバスが奥からチェイスして手元まで来るもリターン 
これの繰り返しだけど
そこを兄貴にヒット!!

さらに神ってた俺にも
兄貴のルアーをチェイスするもリターンして穴に帰って行くシーバスを狙って釣り上げ
今回 これあるぞ感のムード。
確か時間にして10時過ぎとか。

今回の大会は
5匹の長さの合計で優勝を争う為
つまり5匹以上釣れば入れ替えが可能だ

そこで気がつくとこの時点で5匹は釣れていたのであとはより大きなシーバスを釣る事が重要。

数釣り賞もあったけど
チームではなく個人戦の為
チームの狙いで今回は数釣りでの
優勝は難しいと判断
その原因は僕のようだが
今回は大きな誤算が生じ
三島が大健闘中

そんな中 ストップフィッシングは午前11時
優勝に食い込むとすればもう一本60サイズを
釣りたい流れのようでなんとか
あと一本もう一本と攻めるも
タイムリミット

5匹の記録は結果
こんな感じ

上から
65 
58
57
57
55

で、三島が釣ったサイズは
65
57
55
の3匹が記録に
兄貴が
俺が
58
57
と5匹中3匹を占める
なんとも予想外の結果

斎藤さんも釣りに加われば
(ちょっとやったけど)
また結果も変わっていたのかもしれないが
あのボート位置につけてくれていたからこその
釣果 まさにチームワークでもたらした結果に
まんぞく!
なんなら早掛け賞に
5匹合計が
292㌢
とこの気難しい秋の京浜運河のミノー縛り
もしかしたらもしかするよ!
と船内パーリーピーポー状態
波の揺られに合わせながら
胸はって帰着~!

周りの様子を伺い
結果が出るまでは
「どうでした~?」の問いかけに
「いや~渋かったすね~」なんて
言いながら相手方も「そうですよね~」
なんてレスポンスがあるが心中穏やかじゃない

どうせ、やべ〜テスト勉強しよーと思ったら寝ちゃってマジでんも勉強してねーよー
とか言いながらしっかり勉強して
平均点よりだいぶ上 
まくってくるんでしょ!状態がひしめき合う


と思いながらまずは皆さんで
この湾ガン恒例のバーベキュー交流会に。

前回のJGFAでもお会いした
サバロカップ主催の森田さんが
またしてもサカナクラブキャップを
購入してくれました
{61D02ADB-6924-4615-9552-B3432DFD0722}

森田さんホントにありがとうございます!
ちなみに2017 4月にサバロカップありますので
そこでサカナクラブとしても何か協力させて頂きます!(勝手に確約)

さーお腹いっぱい夢いっぱい舞台の上じゃいっぱいいっぱい汗

緊張の表彰式がスタート=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)

まずはレディース賞
今回女性アングラーはたった1人での参加だったので釣れたらその時点でレディース賞確定
もちろんゲット!おめでとうございます!

そしてキタキタキタキター!

早掛け賞の発表

第1位は…………………………






7:18分!
シーバスターズ
〇〇さん!






{2548E743-A971-45B5-9E08-B6F5722A3D9D}

はい?








7:18分?






{C0BB7D97-0623-4F93-9776-2DB649C22CE5}

サイズは!


68㌢ッ!!



{7B2BE552-BDDF-4FEB-9CF4-5D2FBD233997}

ナンテ?

7:18 68㌢


ハヒ?



本日2回目の耳からバチパティーーン
もう何も入って来ませーーーん!!!


というわけで


と、結果は 
早掛け賞2位という1番
中途半端なやつに脇の下が
大潮状態。

1位以外はビリと一緒や!
そしてそして


司会 BSTでもお世話になる
司会 福永さんより

「それでは続いて5匹の合計サイズ
表彰させて頂きます
3位と2位が同率ですが1尾のサイズが
大きい方が2位となります!
3位 チーム 〇〇〇〇
292センチ
2位 同じく292センチ
サカナクラブ!
と、またしても2位!

ただしこの2位はすごく嬉しかった!
まさに上出来な2位!!
よくやった2位!!
二島に変えよーかな2位!!

と3位と同率ではあるが
一尾のサイズが大きい方
そー!
65センチがここに効いたのである!
ったねチョキ笑い泣きハッ

{1BCB817A-72FC-46C1-972D-9EDF7BD4A395}


そして優勝したチームは
298センチとほんとわずかな差

むむむ!
だけど よかった!
充分な結果!
そんなこんなで閉幕
JGFAとしても今年最後の大会
盛り上がって良かったなぁ
もっともっと参加者増えたらいいなぁ

なんてたって優勝チームには
シマノから出てる最高級リール
ステラ様が貰えるし
早掛け賞もアブガルシアのリールが。

でも2位でもたくさんルアー貰えたから
充分だねぽってり苺

改めて
まずは船長を務めてくれました
D-marina 代表の齋藤cap!
ありがとうございました
ボートシーバス興味あるよー
免許取ろうかなーなんて方も是非
ホームページご覧ください

そして師でもあります
{C05B49DB-376A-47DE-A848-EDE9289C09E4}

部長の大畠氏
{65F97625-F968-4462-B7F5-EDACA5279779}

ちなみに大畠さんのブログの方が今回のレポート
含めて釣り好きには100万倍わかりやすくかつ丁寧だよ。
俺もせめてこれの100万分の3くらいには
わかりやすくレポ出来ないとね!とか
思っちゃってるし!
意欲だけは認めてキボンヌ。



そんなこんなで無事にJGFAのレポートもこれで終わりだけどもっともっとわかりやすく
釣りしない方にもついつい読んじゃうんだよね~目指してファイト1発2発パツパツのコーヒー!


いやよくわからん!!

ここで本業の芸人としての告知。

前のブログでもお伝えしましたが
石井光三オフィスをお世話になり8年
この度シュープロモーションという事務所へ
移籍しました
新体制とはなりますが
基本毎月第三水曜日に事務所が場所時間かわらず
夜7時より開催 
ニコ生およびアベマTVも毎月第ニ水曜日に。
(明日のニコ生はお休みとなります)

シュープロモーションオフィシャル
ツイッターやフェイスブック、インスタと
SNSを通じてライブ情報やTVなどの出演情報が更新されるので是非とも変わらぬ愛でご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします!

{3F11F160-A1B8-438D-AA75-D953AC5B239D}

来週水曜日 新事務所1発目のライブ
12/21 水曜日
シュープロモーション
お笑いライブ
「ガブリヨリNO.0
ご予約お待ちしております!