深夜2:50
こんばんは
道端三姉妹にカツアゲされた夢を見ました
三島ゆういち一人っ子です
さぁ!JGFA 続きだ~。
前回は到着後すぐにミシマンtheスカイウォーカーに船内1発目のシーバスをゲットし船上に動揺が走りましたがその後は大畠兄貴に立て続けにヒットするもバラし涙
相当 ミシマンあ、めんどくさい。
僕のスターティングfishが響いたのか
膝の皿が回転寿司状態のアニキ
そんなこんなでここでポイントを移動
このあとのポイントに関しては
アニキのスーパーシークレットゾーンなので
割愛!
というか時間経ったのもあるのと
この時 スマホに仕事の連絡が来て
着いたら 「なにしてんの!はやく投げなよ」
と、もともと地理に疎いんだけど
ここはどこなままスタート。
しかしまた
最高に投げ易い位置に
齋藤さんがkeep。
もちろんkeepのあとはcast!
と、そんな感じで始めるも
ここでなんとついについについに‼︎‼︎‼︎
シーバスをゲット!
これなにがすごいって自己記録更新も嬉しいのだけど今大会
早掛け賞 もあり
その規定が65㌢以上なのだ!
そして時計を見ると
7:58分!
なんとスタートから1時間経ってない
これはあるぞあるぞと速攻で写メを撮って
本部へメールを送る
もう この時はアドレスを打ち込む手が
これでもかというくらいスーパー小刻みにバイブ
今俺の手にフックつけて泳がせたら
すぐ釣れるよ状態なんだけど
ミノー縛りなんだよなぁ。
いや、待て待て!
別にこの手にリップつければ問題無っいや
なんの話しやねんっ!
(2016ベスト3に入る何の話しやねんでした)
手に持ってるのが65センチのシーバス
アニキが持ってるのが50ちょいのシーバス
この時はアニキと弟子のダブルヒットだった!
最高です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
でも…
なんだかアニキの方が大きく見えるのは
僕だけかな!
ちなみに釣れたルアーというよりかは
この時はサカナクラブのキャップに集まってきたって感じかな。
関西方面のシーバスが見に来ましたらしい
次回!
感動の表彰式編
早掛け賞は獲れたのか!
ダイワのセットアッパーでも釣れたよ