どうも昨夜帰国しましたよ
夜市でお腹PP丸です。
ただいま時差ボケ中でダラダラ中

気持ち切り替える為に洗濯回して
大好きな釣りビジョンみてます。

さて、大好きになった台湾
初めての海外旅行になった台湾

まだ行った事ない人もある人も
ぼくの台湾にいってみての感想と
注意点とetc点を

コレを読めば、きっと
あなたも好きになる♡イン台湾
(台北のへん)


台北空港が街のすぐそばにある
東京駅に空港があるみたいな感じ~

タクシーは黄色~
加齢臭すごいタクシーから清潔感のあるタクシーと当たり外れが多いよ
あと、健康の為か足つぼみたいなゴツゴツしたシートにしてるのが多い。

原付バイクの運転が出来ないとオトコとして信用されない、雨でも関係ない、三人乗りや犬を乗せての運転が当たり前、警察の白バイも原付を白塗りした感じでチープ。
ちなみに女の子も当たり前のように運転してる。
しかもみんな上手い。あと、速い。
初めてみたら、誰もが
「よく事故りませんね~!」
って日本の人は言うが、その感想に台湾の人は飽きてる。


南国の木が多い。南国っぽい。
南国なんだけ?木に落書きしてるのも見掛けたが、日本のように相合傘でカップルの名前を入れちゃうようなさぶい感じの落書きは無かった。


野良犬が野良猫より多い。
でも襲ってくるとかない。
可愛い。でも触らないでね。


コンビニはセブンイレブンがダントツ多い、で、おでんが売ってるけど何か煮込んでて何かわからないけど個人的に嫌い。食べてない。

雑誌は日本の雑誌、特にファッション雑誌は文字を中国語に変えてそのまま売ってる。エロ本が売ってない。

地下鉄、バスと交通機関は困らないけどタクシーも安いのでタクシーに頼ることが多くなる。
でも地下鉄はもっと安すすす。
バスは赤字らしくて無くなるかもよ、
だって。


飯は美味しい。味付けの濃い店は全体的に濃い。薄いところは全体的に薄い。飲み物の持ち込みオッケーなお店が多いのでコンビニで買ってくとかいうケチな事をしてしまった。

三島的には
小籠包と腸詰めと麺類はすでに今食べたい、大ヒット!!
あと毒茶もGOOD!
ちなみにドリンクのSサイズは日本のLサイズくらいある。ウケる。
朝マックにスパムが挟んであった。
美味い。

日本の飲食店もけっこう多い
焼き鳥屋とか赤提灯だした飲み屋も含めて日本への憧れなのか?
でも、台湾の通訳さんが言ってた。
日本のことが好きで日本語を覚えた。
台湾の人は日本が好き。
私も国も台湾片想いだって。
この国に来て一番響いたコトバ
「台湾片想い」

なるほど!と思って最終日前夜は1人でタイペイで人気のCLUBへ行くが
日本語で話し掛けても全く相手にされずにう~(泣)ちょびヒゲパックリ

交通関係に飯は日本よりずっと安い。
コンビニで売ってるものも日本の商品はそんなに変わらない。
服なんか台湾の方が高いと思う。
ユニクロもそうだったし。


夜市はいくつかあるみたいだけど僕が行ったのはシーリン、そこの美食市場っていう屋台が集まったような場所の飯は美味しかった。
でもここで食べ過ぎたし、飲んだしで翌日からお腹PPへ。でも美味しかったから別に良し。

屋台は射的とか色んな遊びがあってお金に余裕があれば楽しめるはず!!
平日の夜なのに人が多くてビックリちょびヒゲパックリ!!

日本を経つ前の情報だと、もっと色んなところで日本語が通じるかと思ったら…そんな事ない。
でも、ハートをぶつけろぉう!!

地図もガイドブックもなにも見ずに現地をぶらぶらしたが好奇心があれば楽しめる、楽しめなかったら話し掛ければ良い。

携帯電話は必ず
モバイル通信をOFFにしてね!って。
電波代金とかすごく高くなるんだって。ホテルに入れば無料のWiFiとかあって繋がるよーー。

あと、トイレ!
トイレの紙は基本流さないでねってお店が多いの、だからうんこ拭いた紙もダストボックスにポイッと。
日本のトイレの有り難みを感じるぞ!

あと、お笑いについても聞いてきた。
お笑いライブをやるような箱はない。
芸人はテレビでコント番組をやるような感じ、あとコンビという概念がない。なぜ組まなきゃいけないの?
と逆に聞かれた。

考えてみたら路上ライブのようなものもありそうで見ない、けど一つだけ見たのがコレ。
photo:01


わかる?
photo:02


わかるかな?
photo:03


なぜそっち向き??

と思った。
ベンチに座ってる男女三人に向けてやってるのかな?と思ってみたら、その三人も超気まずそうだし。しかもよく聞いたらカラオケだった。

歌い終わるたびに三人が気持ちのこもって無い拍手を送る。
それに満面の笑みで、次の曲を紹介するおばちゃん。
しばらく続いてたが終わる気配が無いのでお先に失礼した。
趣味なのか夢を追っかけるおばちゃんなのか不明だけど最初で最後の路上ライブだった。

他には
えーっと
海がキレイなんだって!!
行きたかった。
あと、台湾は広いらしい。
もっと面白いところたくさんあるよ。
そこは君が見つけて僕に教えてくれ!


どう?こんだけの情報、どこの情報誌にも載ってないよ!!

世界は魅力と可能性に満ちている。
世界の扉を開くのは君の可能性を信じる心だけだ、どんなに離れても空はつながっている、そして地球は丸い、歩みを止めなければ夢のような体験ができるだろう、さぁ今日も明日も未来は明るい!!

いつでも笑顔、そんな場所で会おう。






石井光三オフィスアッパーズライブは10/16水曜日。

君の挑戦する心を揺さぶる感動の場所は新宿駅から徒歩10分
新宿Fu-で僕は待ってる



童心に返ろう

photo:04

















iPhoneからの投稿