今日は事務所ライブ
散々たる結果でした。
今のぼくは芸歴一ヶ月のまだ養成所クラスといい勝負するレベルでしょう。
ハタチから始めて29にもなる芸人が
引き笑いも裏笑ぃも無しのただの溜息しか出ないネタをやるようじゃやってるようじゃ本気で芸人を辞めるべきだと感じました。
ある放送作家は言ってました。
お笑いは99%のセンスと1%の努力だと。才能だけは持って生まれたもの。
これにはどんなに努力しても追いつけない、それだけは仕方ない。
偏りすぎかと思いますが間違ってもない。
そして今の僕にはセンスとかそうゆうレベルじゃない。
滑るとかそうゆう次元じゃない。
今日のはホントそう。
素人以下。クソ。
辞めるべきだと今日は心底思いながら
涙も出ない帰り道でした。
あと、
エンディングでは
内山兄さんが出てくれました。
その時のパワーに圧倒されながらもホントに会場の空気を変えてしまう
あのチカラこそセンスなんだと思いました。
僕は今どうしたらいいのかさえわからない程粉々になっていますが
切り替える事も大事なんだと思っていますが芸人辞めた方がいい気もしてる。
って事で
今日はお休みなさい。
三島ゆういちのらしくない、日記でした。
iPhoneからの投稿
散々たる結果でした。
今のぼくは芸歴一ヶ月のまだ養成所クラスといい勝負するレベルでしょう。
ハタチから始めて29にもなる芸人が
引き笑いも裏笑ぃも無しのただの溜息しか出ないネタをやるようじゃやってるようじゃ本気で芸人を辞めるべきだと感じました。
ある放送作家は言ってました。
お笑いは99%のセンスと1%の努力だと。才能だけは持って生まれたもの。
これにはどんなに努力しても追いつけない、それだけは仕方ない。
偏りすぎかと思いますが間違ってもない。
そして今の僕にはセンスとかそうゆうレベルじゃない。
滑るとかそうゆう次元じゃない。
今日のはホントそう。
素人以下。クソ。
辞めるべきだと今日は心底思いながら
涙も出ない帰り道でした。
あと、
エンディングでは
内山兄さんが出てくれました。
その時のパワーに圧倒されながらもホントに会場の空気を変えてしまう
あのチカラこそセンスなんだと思いました。
僕は今どうしたらいいのかさえわからない程粉々になっていますが
切り替える事も大事なんだと思っていますが芸人辞めた方がいい気もしてる。
って事で
今日はお休みなさい。
三島ゆういちのらしくない、日記でした。
iPhoneからの投稿