こんにちは〜。
8月も終わりつつありますね。
一昨日降った雨で気温がぐっと下がったバルセロナ。
今朝はほんの少しだけど秋の気配、
やわらかくなった陽の光を感じました(^^)
今はまだコロナの影響で家にいることも多いし
秋の夜長や味覚などおうちで楽しめること
しみじみ楽しみたいですね。
今日は私、面白いことをやっていました。
自分の「変なところ探し」笑。
人には隠しておきたいこと、
恥ずかしいこと、変な癖etc....
で、一つ出て来たのが、
人の自分に対する発言に
時々「反発心が出る(カチンとくる)」ということ。
(もっと変なこと期待したのにー!なんて言わないでね笑)
そのカチンは大抵、
拒否反応 > 心が閉じる > 思考停止 > もやもやが残る
という流れで進んでいきます…。
嫌ですね〜〜。心地悪いです。
・・・・
そして、今日はその小さいながらも残るわだかまりを
綺麗さっぱりに手放すために!
自分のために。
そして、
自分も思い当たるかも。。
というみなさんのために。
少し大きな視点で見てみました。
そもそも…
・誰でも何でも発言していい
はずです。
なのに、なぜカチンとしてしまう?
・その相手に過剰に意識が向いている。
彼らに依存しすぎている。
パートナーや親、近しい友人において
こういうことが起こると思います。
好きな相手だからこそ、期待していたことと
反対のことを言われ、動揺からの反発。
でもこの「好きな相手」というのもクセモノで
自分の都合でそうしている。
勝手に相手に制約をかけてしまってるんですね。
この人は私にとっては特別って。
相手に対する特別視、制約、制限、依存…。
これ全く、自分の頭の中で作っている幻。
自分の幻想の世界の気にくわない役に
彼らをキャスティングしてしまっている。
で、制限は相手にかけているようで
結局は自分にかけてしまっているので
自分の中で分離が起きる…。
ということで…
やめたいですね。
自分が心地よくいるために。
自分の心地よさが第一です!(^^)
カチンと来たら
一深呼吸して自分を緩めて。。
外への意識を自分の内側に戻す、戻す、戻す…。
そこに集中。。
カチンがなくなれば
相手の言っていることも
ニュートラルに聞けて、
実は自分にとって
必要な内容かもしれません。
ということで、
この「自分の変なところ探し」
改め「自分のやばいところ探し」笑
面白いので続けていこうと思います!
(最近旦那が「やばい」という言葉が気に入り連発)
変なのが見つかったらシェアしますよ笑
今日も笑って一日過ごそう!(^0^)
愛を込めて、
LOVE ALL,
美和