自殺対策活動に思うこと | 自死遺族の私が感じたこと日々あれこれ~誰ひとり取り残さない社会へ~

自殺対策活動に思うこと

3月は自殺対策強化月間だ。




こういったキャンペーンを社会全体として取り組んでいる、というメッセージを伝えるのはとても重要だ。


昔はそんなものなんてなくて、自殺は個人の問題でしかなかった。


どんなに私達が辛い思いをしても、

「自死したお前の父親が全部悪いんだ」


もちろん、そんな事は直接言われる事はなかなかない。しなし、言葉にならないこういうメッセージを常に感じたものだった。そして私もそう思っていた。


ただ、前提として自殺は私はして欲しくないし、自殺対策活動はとても大切な事というのは私も思う。


だが、自殺対策活動、特に防止活動と自死遺族の間には乖離もある。何故なら遺族は「止めれなかった自分達を責められているよう」に感じるからだ。私もそうだ。


そんな風に相手は言ってるつもりは無いし、よかれ、と思っている事だ。しかし、立場や立ち位置が変わると見え方、感じ方がかわるのだ。


そして、罪悪感というのは本当に厄介だ。


サバイバーズギルト。

生き残ったものの苦しみ。


私だけが生きて幸せになっていいものか。

私が父を死に追いやったのか。

そして、私がみんなを不幸にしたのか。


それはずっと抱えて生きていくもので、原罪のようなもの。無くなるものではなく、むしろこの活動へ向かう原動力にもなっている。


ただ、この苦しみが強すぎて、自死の連鎖につながるのは悲しいことである。そこだけは避けたい。そして、この苦しさを少しでも和らげたい。


他の遺族の人には「生きてていいんだよ、幸せになっていいんですよ」と言えても自分にはなかなか言えないのは何故なのか?


この罪悪感を感じるのは私はそれだけ、父が大好きだったのだなと改めて思う。


もちろん、変わらないところもまだまだある。

苦しんでいる人達も沢山いらっしゃる。


だから安易に言うべきではないかもしれない。


しかし、社会は少しずつでも変わっている。


遺族として自分の感じたことを発信できるようになったこと。

その事について議論して、みんなで考えていこうと言えるようになる、その変化を少しでも感じて、父に報告できる事は私にとっては嬉しい事でもある。





新宿区からリーフレットを送って頂きました。
ありがとうございます。

こんなリーフレットを私達も作れたらいいのだけど…なかなか力及ばず。

その分、沢山の行政の方達が頑張って下さっていることを心強く思う。