ここ数日、編んでいました。ネックウォーマー。

たまには色合いや風合いに悩み、長考に入ったことも。

なんとか完成できてよかった。

棒針9号(60目)

 

簡単な編み込みでも、入れるとゲージが乱れがち。

引き揃え糸の太さを調整して、乗り切る!

 

非対称30センチ輪針で頑張ってたけど、

編み地がくしゅっとなりゲージの乱れに気が付きにくい。

二本の輪針で小さな輪編みを編む』方式で

9号40センチ輪針2本で。

これ良かった! 途中で目を落としがちなのが防止できたし。

 

全体的にはこんな感じ。

 

半端な引き揃え糸とか、コーン巻きから巻き取った少量の毛糸とか、

放り込んでる袋がパンパンになり、なんとかしたかった。

袋の中身を和室に広げて、あれやこれや妄想していたら

「古墳とか遺跡とかの発掘現場みたい」とダンナに言われた…

 

ふかふか目にちょっと長く編んだのに、150グラム程度。

あんまり減らないー

 

がんばろう。なにかを。

.