いしいえりこさんがタイムマネジメント手帳術《ビギナー講座》のご感想を

ブログに投稿してくださいましたので、ご紹介させていただきます。

 

 

私は、2歳女の子と5歳女の子の母でもあります。

 

 

5歳の男の子は、幼稚園に行っているので平日の日中はいませんが

2歳の女の子は、保育園など預けていないので

見ながら、自宅で仕事をしています。

 

 

今までも、長男が幼稚園までもそうやって来ましたが

活動を制限していたのもあったので、

時間管理もなんとなくで出来ていました。

 

 

だからなのか、毎年手帳は買うものの

続かない。。。

月の所のみ。あとは、携帯アプリになってしまっていて

もっと視覚化したいという思いもありました。

 

 

仕事を沢山頂けるようになり

子供との時間・家族との時間・仕事の時間。

 

整理整頓して、余白がどのくらいあるか考える必要が出てきて

きうちみほさんの『タイムマネジメント手帳術』

講座を受けました。

 

タイムマネジメント手帳術とは

・毎日やることを記入する
・タスクをなくしていく
・早く効率よくこなして、時間を作りたいから学ぶもの

それだけではないんです!!

仕事だけ、やらなきゃいけない事だけ書いてあっても
楽しくないですよね・・・

やることに追われて終わってしまい、楽しくない!!

やらなきゃいけない事だけではなく、

やりたい事・やっていきたい事
自分の中をまとめて見える化。


見直していく事で、楽しいし、それに向かって走れるから
やりたい事もどんどん明確化していきます。

 

手帳は、どんなものでも、大丈夫です。

 

 

 

月別の所・バーチカルの所・

 

 

それぞれ、分かりやすく

なんだか続けられそうな気がしてきましたよメモ

 

 

どんな手帳にも、応用できるように

教えて頂けたので、良かったです。

 

 

手帳を活用することで、頭もスッキリ!!

24時間のうち、家庭の時間・仕事の時間

明確に見えます。

 

 

見えることで、今週は詰め込みすぎてるから

落ち着かせてとか

子供との時間が少ないなとか、

気持ちの余裕も出てきます。

 

 

私自身もっと、スムーズに動けるように

色々整理していきたいです。

 

 

終わった後も、1週間後に15分無料フォローがついていて

やってみてどうだったかとか、後からも

フォローしてもらえる事が、分からないってなっても安心ですね。

 

 

予定の余白を出して、余裕ある生活を。

余裕があると、心にもゆとりが出来て

新たなやりたい事や、知覚が広がる気がします。

 

 

ご参加ありがとうございましたラブラブ

 

いしいえりこさんのブログはこちら

YouTubeばぶチャンネルみてね!(^◎^)ばぶーhttps://ameblo.jp/whali-milk-tea/

 

 

やじるしきうちみほの最新スケジュールはこちら

 

ご感想全文はこちらから↓

《きうちみほの講座一覧》
本タイムマネジメント手帳術《ビギナー講座》
チューリップ黄\ 親子で参加 / 『自分で決める』時間の使い方レッスン
チューリップ赤\ ママ・パパ向け / 『おやこじかんを笑顔にする』グッドセットレッスン
メモ方眼ノートベーシック講座
JILL+.メモリーオイル講座
クローバー魔法のメッセージ☆メモリーオイル・カードリーディング講座
タロット月未経験でも占えるはじめてのタロット体験会
虹望む未来に進む個人セッション

《LINE公式アカウント始めました!》
画像をクリックするか、@534qrknyを検索して追加してね音譜
LINE公式アカウント登録