ロンドンとパリの二重生活

 ギュスターヴとフロレンティーヌはロンドンとパリ、それぞれで生活し、2 つの国でキャリアを積んでいましたが、家族としての生活を続け、1860年までに、4 人の子供[6]全員がパリで生まれました。 奇妙なことに、1861年の国勢調査では、ロンドンで夫婦と一緒に住んでいた12歳のセシル(Cecile)だけがリストされていました. ガブリエル(Gabrielle)は2歳未満だったと思われます。また、ベッソン家の居住者として、フランス出身の会社の従業員2人がリストされており、国勢調査では、会社が「男性10人と少年1人」を雇用していることも示されました。

 


 

 1871年のロンドンの国勢調査では、当時 11 歳くらいだったガブリエルを除いて、家族の名前が挙げられています。22 歳のセシルと 18 歳のマルテ(Marthe)は、どちらも「楽器メーカのアシスタント」としてリストされました。出生、結婚、死亡の記録に基づいて、ベッソン家もアングレーム通り96番地(96 rue d’Angouleme)に住んでいたことがわかっています。ある家から別の家に移動するのは、一日がかりで大変だったことでしょう。

 

 

ギュスターブ・ベッソンとその妻の死

 ギュスターヴ・ベッソンの死亡日は、以前のほぼすべての情報源で 1873年または 1874年と記載されていますが、彼の死亡は 1875年 8月10日、イースト フランダース /ベルギー(Ghent, East Flanders /Belgium) のゲントで記録されています。この文書は、彼が前日(1875年8月9日)にそこで亡くなったと述べています。彼が仕事でそこにいたのか、それとも他の理由でそこにいたのかは不明です。彼は55歳でした。

 

 フローレンティンェと彼女の娘たちは、1877年に彼女が 48歳で亡くなるまで、さらに 2 年間 2つの工場を率いていました。


 彼女の死はさらに神秘的です。宣言はその年の11月5日に行われましたが、記録によると、公知される前、昨年の 10月 22日にサン ドニの境界で (セーヌ)(boundaries of St Denis (seine))に亡くなり、パリの自宅と工場から約 5マイル (8km) ほど離れた アングレーム通り92番地(rue d'Angouleme no. 92)にある死体安置所#2に連れて行かれました。


 1877年のロンドン主検認登録簿は、フローレンティンの遺産「4,000 ポンド未満」をマルテの「娘であり、近親者の 1 人」が相続することを認め、4 人の子供の中で彼女がより有能で信頼できることを示しました。
 後の手書きのメモには、「1881年 6月に 遺産は8,000 ポンドに増加」と記載されています。理由としては、相続者には楽器メーカーの相続意志がなく、2番目の問題は、不動産の決済に複雑さがあったためのようです。
 追加の検認記録は見つかりませんでしたが、記載された金額は、あくまで税率を決定する金額であり、実質の不動産の最終的な価値は £4,000から £8,000の間でした。

 

 その後、パリとロンドンの工場はマルテとセシル(Marthe and Cecile. )によって管理されました。
 

三男と四女について

 

 イギリスの 1881 年の国勢調査では、ユーストン ロード 198番地(198 Euston Road)の住民は、アドルフ フォンテーヌ(Adolphe Fontaine)、フランス領事館のアタッシェ(Attaché)、マース(Marthe)、1歳の娘ガブリエル(Gabrielle)、マースの妹ガブリエル(Gabrielle)、義母のマリー フォンテーヌ(Marie Fontaine)、2 人の使用人、アーティスト・ペインターとなっています。
 後の証拠は、アドルフが領事館の書記官と呼ばれる外交任務を持っていなかったことを示しています。非常に興味深いことに、国勢調査には、工場が 20人の男性を雇用していたことが記載されています。長老(四女)のガブリエルは、結婚してから 3年足らずの 1886年に亡くなりました。彼女のビジネスへの関与は不明です。

 

 ジョルジュ(Georges)が楽器製作に関わっていたという証拠もありません。1881年の国勢調査では、彼がハンプシャーで田舎の紳士として暮らしていたことが示されています(「フリーホールドハウスと土地所有者、6人の男性と4人の召使いと馬を雇っている」)。1894年1月7日の彼の娘ルースの洗礼の記録と 1895年のロンドン郵便名簿は、彼がロンドンのセント ジョンズ ウッド(St. John’s Wood)に住んでいて、ベッソンの工房からわずか 2マイルのところで外回りとして働いていたことを示しています。 1894 年の高等裁判所のメモによると、ジョルジュ(Georges) の住所にあるブーツ磨きメーカーである G. Besson and Co. が破産を申請しました。パリ市民の記録によると、ジョルジュは 1905年にパリで死亡した。

 

長女セシルと次女マルテについて

 長女セシルの活動について、もう少し判明しました。
 彼女が結婚したことを示す記録はなく、3つの情報源は、彼女が 1880 年代にパリの工場を率いたことを示しています。
 「フォンテーヌ・ベッソン対フォンテーヌ・ベッソン」という訴訟で提出された証拠 (1895年12月5日) は、セシルが事業の一部を得る権利があり、パリの工場を管理することになると述べています。
 これは、不動産が定住した1879年またはおそらく1881年にマルテが結婚した直後に始まったようです。彼らは両方の工場を監督していたマネージャーを解雇し、 ジョルジュとガブリエル(Georges and Gabrielle)は 1882 年に買収され、セシルとマルテは対等なパートナーになりました。
 手続きは 1887 年におそらくマルテによって開始され、そのパートナーシップを解消し、翌年、裁判所は事業を売却し、収益の半分を各姉妹に分配するよう命じました。マルテは、おそらく結婚後に行われた投資から、アドルフからの7500ポンドの小切手を含め、事業全体を23,719ポンドで購入しました。

 

 パリの音楽雑誌「ムジカ」の1910年12月号に掲載された「Le Cult d'une Grande et Belle Famille de Musiciens」というタイトルの記事で、Victor Lefévre は次のように書いています
 
「アントワープ万博にて。私たちが興味を持っているような産業や芸術の分野で女性にこのような名誉が与えられたのは、これが初めてでした。」

 1887年、「FR」(Florentine Ridoux)のモノグラム(F Bessonのおなじみのベルスタンプのベルギーの商標番号2576)にセシルに付与されました。
 

 セシルは、1889 年に 40 歳で亡くなったとき、パリの工場からわずか 1 マイルほどのところに住んでいました。彼女の死の記録は、彼女を「レンティエール」、投資または信託からの資金で生活する独立した資力のある人として説明しています。
 そして私たちが知っているように、彼女は前年に事業を買収されており. セシルの遺産は、ロンドン検認登録簿で 17,400 ポンドと評価されました。これは、今日では 2,000,000 ポンド以上に相当します。  

つづく
 

 

 

右差し このブロブと『創作の部屋』のフォロワー管理はFeedlyによって一括管理しています。よって、『創作の部屋』、HASESANではなくimownerからグッを付けることがあります。もちろん逆もあります。ご了承ください。

 


  1.  管楽器メーカーと発明家の辞書。518ページ. 1950 年頃まで活動していた約 6,500 人のメーカーと発明家を掲載。布張りのハードカバー。
  2. 1870年当時の百科事典:フランスと外国のすべての著名人が含まれています。
  3. 1830年代 パリのプティ モンルージュ地区(https://fr.wikipedia.org/wiki/Quartier_du_Petit-Montrouge)にある楽器製作者
  4. THE NEW LANGWILL INDEX :     ウィリアム・ウォーターハウス (Waterhouse, William (1931-2007))著 管楽器メーカーと発明家の辞書。(初版) 2020.xxxvii + 518pp. 1950 年頃まで活動していた約 6,500 人のメーカーと発明家のエントリー。布張りのハードカバー。
  5. https://www.jpmusicalinstruments.com/range/brass/cornets
  6. ギュスターブ・ベッソン家:セシル・ヘンリエット(Cecile Henriette,1849年)、マルテ・ジョセフィーヌ(Marthe Josephine,1853年)、ジョルジュ・クレメント・イアサント(Georges Clement Hyacinthe,1859年)、ガブリエル・オーガスティン(Gabrielle Augustine,1860年)
  7. Les Facteurs d'Instruments de Music les Luthiers et la Facteur Instrumentale Precis Historique
  8. Histoire Illustrée de l'Exposition Universelle
  9. 「Exposion Produits de l'Industrie Française」
  10. 曲がっていても、ボア(穴の直径)は保っているという意味に解しています。
  11. ロンドン・ガゼット(The London Gazette)とはイギリス政府による公式な政府公報であり、日本国で言う官報に相当する。
  12. アルバート・オブ・サクス=コバーグ=ゴータ公子(英語: Prince Albert of Saxe-Coburg-Gotha, 1819年8月26日 - 1861年12月14日)は、イギリス女王ヴィクトリアの夫。
  13. Quinze visites musicales à l'Exposition Universelle de 1855
  14. Juste-Adrien-Lenoir de La Fage (1801 年 3 月 28 日 – 1862 年 3 月 8 日) は、フランスの作曲家および音楽学者でした。
  15. 鋼製のプロトタイプ マンドレル(prototype mandrels made of steel): 金属を管状に変形する器具のプロトタイプ
  16. Historical Brass Society Journal
  17. Adolphe Sax: Visionary or Plagerist
  18. Essai sur la Factuer Instrumental