*イギリス コッツウォルズ地方の美しいアッパースローター村にあるマナーハウス。ここに宿泊して

 美しい村々を周りました。

 

 

-------------------------------------------------------------

オーガニック ホリスティック ライフのブログをご覧頂き有難うございます。

健康を考慮した料理がテーマの食を中心に、心・健康・美容・環境のブログを書いてます。

-------------------------------------------------------------

 

 

イギリス人に限らずヨーロッパ人は

アジアやアメリカより先に

様々な痛みを経験しているだけあって

地に足が着いた生活を基本としている。

 

様々な痛みとは

戦争、侵略、革命、疫病、そして、

産業革命による環境汚染や

チェルノブイリ原発事故による

放射能汚染などだ。

 

 

*霧のウィンザー城

 

 

英ヘンリー王子の妻メーガン妃を

見ても分かるようにアメリカ人は

映画産業が生んだ豪華絢爛なセレブリティの

ライフスタイルを好む傾向にある。

 

植民地を支配してきた国として

既にピークを過ぎたヨーロッパ主要国が

(東京メトロのポスター

 ピークを過ぎた男じゃないけど笑)

地に足のついた生活を好むのも納得がいく。

 

日本もバブル世代が中年期になり

経済成長が鈍化している今

現代の資本主義は拡張性や成長性を失い

ヨーロッパが歩んできた同じ道を

歩もうとしている。


その証拠に日本は

物質主義の消費文化から抜け出し

心に趣をおく精神主義に移行しようとしている。

 

 

*ロンドンの高級住宅街ノッティングヒル

 

 

お金持ちになる人の大半は

地に足のついた生活を好む傾向にある。

 

超富裕層 資産運用の顧客だった

方々を見ても

これ見よがしの人はいなかったし

話を聞いて感じたのは

時間もお金も無駄にせず

有効的に使っていた

 

そして

お金のリスクを減らすだけではなく

健康面でも将来のリスクに備え

安心を増やしていた

 

食べ物でも持ち物でも物を厳選し

医食同源を理解して良質な食べ物を選び

良質なものを少しだけ持ち

良質なものを長く使っていた

 

 

*イギリス サリー州にあるナショナル・トラスト ポールスデン・レーシー。

 ヴィクトリア女王のハネムーン先です。

 

 

例えば

病気にならないように健康の知識を増やし

十分な睡眠をとる

酒やタバコの嗜好品をほどほどにする

自分にあった運動習慣を持つ

など日常生活を工夫する。

 

良質な食べ物を食べて

自分にあった健康習慣を持つことは

医療費や薬代の軽減につながっていく。

 

クローゼットを値段の手頃な洋服で

埋め尽くすのではなく

十数着程度の良質な

少々値段が張る洋服が下がっている

クローゼットの密度が低い状態を

良しとする。

 

1年でダメになる

ファストファッションの洋服を

10着購入するより

良質な素材のシンプルでベーシックな

洋服を1-2着購入し何年も着る。

 

外食は家庭料理の延長のようなお店に

10回行くよりも

プロでしか出せない料理を提供する

多くの場合は高級レストランで

贅沢な外食を1回だけする。

 

ものが壊れたらすぐ捨てずに

修理して使う。

修理できるものは

大概値が張る良質なものが多い。

 

余談だが、根が張る良質なものは

長く使えて元は十分取れる。

 

これに関する過去記事は下記をクリック下さい。

エコロジーと高級志向 - 本物を少しだけ

 

 

 

 

ここまで挙げたことは

知り合いから学んだことだが

これと同じようなことが

イギリスから学ぶ金持ちになる人の基本習慣

に書いてあった。

 

そしてこれらは

私が実践していることでもある。

 

時間もお金も無駄にせず有効的に使うことは

シンプルライフの実践や心豊かに暮らすこと

であり、運を呼ぶことにも繋がっていく。

 

 

最後まで読んで頂き有難うございます。

ブログフォローして頂けると嬉しいです。

☝️をクリック下さい!

 

Instagram

お気軽にフォロー下さい。

ティータイムとホームクッキングの写真を主にアップしています。

 

お読み頂いたらクリックして頂けると嬉しいです。

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

にほんブログ村 料理ブログへ 
 

 

 

 

*当ブログの転載は大歓迎ですが、必ず原著作者(オーガニック ホリスティック ライフ スペシャリスト™Mio)のクレジットを表示頂けますようお願いします(リンクも大歓迎です)。また、講演・セミナー等での記事内容のご使用はご遠慮下さい。COPYRIGHT©Organic Holistic Life™All Rights Reserved