日暮里にあるCha Tea紅茶教室へ。

コーヒーが全く飲めず大の紅茶党。

 

ハーブティーもよく飲みますが

紅茶だけでも

1日5、6杯は飲んでいます。

 

紅茶の茶葉も2ヶ月で

飲みきれるかしらというほど

購入してしまいます。

 

ティーパックは

カフェインフリーですが

茶葉はやはり紅茶専門店で。

 

2ヶ月で飲みきると書いたのは

紅茶の賞味期限は

開封してから2ヶ月だそう。

 

今まで開封して

半年は飲んでおりました(苦笑)。

 

 

 

 

レッスンで頂いたお菓子は

酸味のきいたレモンタルト。

 

渋みの薄いあっさりした

ニルギリがぴったりでした。

 

アフタヌーンティーや

ハイティーを頂いた時に

それぞれサンドイッチ・ケーキ・

ビスケットに合う紅茶を知っていると

食べ物のお味も引き立ちます。

 

 

 

 

ここは本当に東京?と

日本にいることを忘れてしまうような

イギリスそのままの素敵な空間で

レッスンを受けました。

 

テーマに沿って

ウエッジウッッド一色になったり

インドの王朝風になったり

毎月デコレーションが

変わるそうです。

 

毎回違った雰囲気のお教室で

学べるのも楽しいですね。

 

 

 

 

私は紅茶好きのポーセリン好き。

20代後半の時に海外で

フルセットで購入した

ベッキオホワイトから

全く増えていませんが。。。

 

今興味があるのが

ヘレンドのシノワズリシリーズ

マンダリンおじさんの

ティーカップと

オーストリアのアウガルテン。

 

ヘレンドとアウガルテンは

少しづつコレクション

していきたいと思っています

 

 

*私が頂いている紅茶。マリアージュフレールの缶は廃番になってしまい3缶だけ。

 

 

私はある時から

なるべく自分が

好きな空間にいて

好きな事をして

好きな物を見て触れて

好きな物を食べて

好きな人達といる

ようにしようと

決めました。

 

今まで様々な状況で

我慢し過ぎたり

頑張り過ぎたり

自分が心地よい状況を

作らなかったり

してきたのかなと思います。

 

でもこれは私にとって

必要だった事であって

これからの残りの人生は

少しワガママに生きていこうと

思っています。

 

 

 

 

趣味が高じて

英国ヴィクトリアンハウスを

日暮里に建ててしまった

オーナーの立川碧さんは

始終笑顔を絶やさない

おおらかな素敵な方。

 

こちらは自宅兼スクールで

私達が講座を受けた

ダイニングで毎日

お食事されてらっしゃるそうです。

 

好きな空間で

好きな事をして

好きな物を見て触れて

好きな物を食べて

好きな人達といる。

 

まさにそれを

実現されてらっしゃる方でした。

 

Cha Tea紅茶教室の

素敵な英国ヴィクトリアンハウスの

お隣がスイスのシャレーカフェ。

赤い看板が目印です。

 

 

Instagramお気軽にフォロー下さい。

インスタには老舗や良質なお料理を提供する

レストラン&カフェやお気に入りの場所の

写真をアップしています。

 

お気に召しましたらクリックお願いします。

読者の皆様いつも応援有難うございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへにほんブログ村 グルメブログ オーガニックレストラン・カフェへ

*当ブログの転載は大歓迎ですが、必ず原著作者(オーガニック ホリスティック ライフ スペシャリスト™Mio)のクレジットを表示頂けますようお願いします(リンクも大歓迎です)。また、講演・セミナー等での記事内容のご使用はご遠慮下さい。COPYRIGHT©Organic Holistic Life™All Rights Reserved