先週土曜日に、日本オーガニック検査員協会(JOIA)の例会に参加してきました。私は検査員ではありませんが、JOIAのオーガニックコミュニケーターとして参加させて頂いております。JOIAは、いつも大変お世話になっており、私のロールモデルでメンターの水野葉子先生が設立した協会です。

 

水野先生は、食品検査とオーガニックレストラン認証の第一人者の方。アメーバオフィシャル プロフェッショナル部門でブログをされてらっしゃるので、下記緑太文字ブログタイトルからクリックしてご覧下さい。

 

オーガニックや健康関連のヒントがたくさん詰まったブログです。頻繁に記事アップして

いらっしゃいますので是非読者登録下さいね。

 

水野葉子のオーガニックノート

 

 

 

 

話を戻しまして、今年のJOIA例会のタイトルは「オーガニックから始まった私のものづくり」。講師はオーガニック検査員で起業家の村田尚美さん。村田さんは京都宇治のご出身。食品会社の営業職として東京でご活躍された後、起業のため地元に戻り、オーガニック原材料コスメ「花千佳(はなせんか)」を立ち上げました。

 

オーガニック検査員の資格を取得し、植物療法と調香を本格的に学ばれたのち起業。オーガニック検査員だから分かる高品質の国産原材料を使用したコスメは、素晴らしいの一言でした。

 

京都・宇治ブランドということで、日本で手に入る原材料は全て国産。はちみつは京都産、ツバキ油は伊豆諸島の利島産、ダマスクローズ水も国産(産地は企業秘密)、コメヌカやコメ発酵エキスは筑波産と、国産のオーガニック原材料を全国まわって探したそうです。

 

はちみつは子供の頃から食べていらしたもので、ダマスクローズは自然栽培。ローズ畑は雑草はそのままで、雑草の中にポツンポツンとバラの木が生えている畑ですので、かなり強いバラが育ちます。そんなバラ水ですから香りも強い最高品質。

*ツバキ油はオーガニック認証は取得していませんが、農薬不使用のツバキ油を使用しています。

 

日本はキャリーオーバーに使用した成分の表示義務はありませんが、花千佳さんはキャリーオーバー成分も表示している真摯なコスメ会社。良質な原材料を使っているため大量生産できず、また自社工房で作っているため現在は京都を中心に販売しているそうです。

 

 

 

 

化粧水と美容オイルを試しましたが、使い心地が抜群。ビジネスパートナーの方が、長年化粧品配合の仕事をされていらした薬剤師さんだそうですので、配合が絶妙なのでしょう。花千佳さんの農薬不使用の国産ツバキオイルが主成分の美容オイルは日本人のお肌にピッタリだと思いました。

 

私のオーガニックコスメ講座では、日本の気候・湿度・日本人の肌質に合ったコスメが一番だとお伝えしておりますが、まさにそのコスメが花千佳。日本で取れた植物で作られているので、日本人に合った安心して使えるコスメです。

 

加えて、縁結びで有名な水の神様 京都貴船神社とコラボレーションの、神社の御神水を使用した「貴船神社コスメティクス」も今年10月から販売開始になりました。縁結びにいらっしゃる若い女性方に大人気で、いつも品切れ状態だそうです。因みに貴船神社コスメティクスは貴船神社でのみ取り扱っています。

 

貴船神社コスメの商品は、国産天然ゆずウォーターを使用したお清め化粧水、お清め洗顔石鹸、リップクリームの3点。ゆずからとれる精油の副産物であるヒドラーテ(フラワーウォーター)が成分ですが、フラワーウォーターですので光毒性はありません。ゆずの香りが大好きな私としては、現在使用中のフラワーウォーターが切れたら、貴船神社に問い合わせして発送して頂こうかと考えています。

 

 

*右の方が花千佳の村田尚美代表取締役。

 

 

日本食が世界遺産になったということもあり、最近老舗レストランに行くことが多くなりました。日本はなんと創業100年超えの老舗が全国で10万社もあるのだそうです。飲食店も御多分にもれず、調べてみると結構ありました。少しづつ記事アップしていきますので、読者の皆様楽しみにしていて下さい。

 

ということで、日本文化を大切にするべく、最近はなるべく国産の商品を購入するようにしています。化粧品も国産で良いものがあれば使いたいと思っていましたが、こんな身近にあったとは。。。

 

東京ではまだ店頭販売していませんが、これから取り扱い店舗を増やしていくそうです。昔から日本でコスメとして使用されていた植物が原材料の花千佳。オーガニックコスメもかなりの数が店頭に並んでいますが、私が良いと思うものは実を言うとそんなに多くありません。

 

オーガニック検査員だからこそできるオーガニック原材料の国産化粧品は、知名度の高い京都・宇治ブランドということに加えて、日本のオーガニック農産物生産者さんの支援にもつながっている素晴らしいコスメでした。

 

京都・宇治 花千佳のHPはこちらをクリック下さい。

 

 

Instagramお気軽にフォロー下さい。

インスタには老舗や良質なお料理を提供する

レストラン&カフェやお気に入りの場所の

写真をアップしています。

 

お気に召しましたらクリックお願いします。

読者の皆様いつも応援有難うございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへにほんブログ村 グルメブログ オーガニックレストラン・カフェへ

*当ブログの転載は大歓迎ですが、必ず原著作者(オーガニック ホリスティック ライフ スペシャリスト™Mio)のクレジットを表示頂けますようお願いします(リンクも大歓迎です)。また、講演・セミナー等での記事内容のご使用はご遠慮下さい。COPYRIGHT©Organic Holistic Life™All Rights Reserved