皆様こんにちは。
 Organic & Holistic LifeのMioです。


 「思い煩いは人を老けさせる」
 という言葉が旧約聖書にあります。
 「思い煩い」とは
 悩むこと、心配すること、苦悩すること。


 Organic & Holistic Lifeを送るようになってから
 生活も、持ち物も、人間関係も
 心もかなりシンプルになりました。

 持ち物も数年前にかなり整理し処分しまして
 今は必要最小限の持ち物で暮らしています。

 
以前は都心の広めのマンションに住んでいましたが
 現在はもっと都心でアクセスが良い
 以前より少し狭いマンションに住んでいます。

 部屋が以前より狭くなった分
 手放さなければならない家具や持ち物が出てきて
 自然と断捨離をすることになりました。

 友人が小さなトランク1つで入院して
 小さなトランク1つを引いて退院した後に言った言葉が
 
「トランクひとつで人は生きていけるのよね。
      死ぬときはあの世に何も持っていけないし
      物なんてなんの価値もないものだと感じたわ。」

 
断捨離した少し前に会社を退職して
 数ヶ月間ヨーロッパを旅したことがありました。

この時大きめのスーツケース1つだけ
 最小限の持ち物で過ごしたのですが
 
私もこの長旅から帰国して
 この友人とまったく同じことを感じたのでした。

 
持ち物をシンプルにすると
 心もシンプルになります。

 
この長旅に出かける前の私は
 人間関係に疲れ何をするにも悩み心配ばかりしていました。

 
スイスの美しい大自然や
 フランス人の良い意味での程よいいい加減さ(笑)に触れて
 今までなんて小さなつまらないことに悩んでいたんだろうと
 馬鹿らしく思えたのを覚えています。

 
 パリでは市民誰でも参加可能な
 ローラーブレードのイベントがあり

 東京でいえば渋谷の大通りのようなリヴォリ通りを  
 通行止めしてここを走り抜けるのです。

 警官もローラーブレードで誘導し
 なんと普段もローラーブレードでパトロールしていました。


 
 

 上の1枚の写真はそこまでお金をかけずに
 最高に人生を楽しめることを証明しています。

 フランスで人種差別的なことも何度かありましたが
 人生観が変わった有意義な旅でした。

 
 この旅から帰国して友達から言われたのが
 肌がキレイになったということ。

 長旅の前は仕事のハードワークと面倒な人間関係で
 疲れ切り老けていたのでしょう。

 旧約聖書の「思い煩いは人を老けさせる」は
 まさに私のことでした。

 人生観が変わる旅を終えてから実行したのは
 人間関係も断捨離したこと。


 自分にとってマイナスになる人、
 例えば、ネガティブな事ばかり言う人
 誠実性が無い人

 思いやりが無い人
 自分の都合で振り回す人

 他人と比較して常に人より勝っていたいという人
 個人的なことに干渉してくる人
 上下関係のないつき合いに上下関係をつける人
 感情の起伏が激しい人
 などからは遠ざかり人間関係も断捨離しました。
 
 人間関係を断舎離すると
 人間関係の煩わしさから解放されて悩みも少なくなります。
 大切な友達は少しで十分。

 人間は親密な関係の友達をそこまで多くは持てません。
 今悩んでいることは
 生死に関わる重大な悩みかどうかすぐに分かるはず。
 

 もしそうでなければ
 小さな取るに足らないことで悩んでも仕方ありません。


 
つまらない悩みをかかえていると
 外見も正気がない老けた印象になるのは
 このつまらないことにエネルギーを奪われてしまうからの他なりません。

 
 冷静に判断し解決に導けるよう実行に移す
 今に集中して余計な心配をしないなど

 
現在の悩みにエネルギーを奪われないように
 術を身に着けることは
 いつまでも健康体でいるために
 大切な心掛けかもしれません。


 メンタルヘルスの過去記事はこちら  をクリック下さい。

 

 Instagramを始めました。
 ブログやFacebookには載せていない自宅での食事や
 
お出かけ、愛用品などの写真をアップしています。

 
お気に召しましたらクリックお願いします。
 読者の皆様いつも応援有難うございます。