Facebookページ を開設いたしました。
FacebookページOrganic & Holistic Life にアクセスして「いいね!」するとアップ情報が届きます。

私はスイス人の方々に大変お世話になりまして恩返しのつもりでスイスのプロモーションです。
しかも製造方法と原材料が素晴らしいチョコレートです。
レマン湖の写真は残念なことにメモリーカードをダメにしてしまい1枚も残っていないんです。
フランスアルザスやシャモニーの写真もすべて同じメモリーカードだったので無し。。。
レマン湖にほど近いフランス国境のスキーリゾートシャンペリーに連れて行ってくれた友達に
冬に会う予定なので画像を頂いてこようかと思っています。
後藤久美子はジュネーブ在住とメディアでよく目にしますが、実際はジュネーブではなくニヨン在住。
ニヨンはローザンヌよりジュネーブにほど近いレマン湖に面した小さな町です。
ニヨンからフェリーでフランスの花の町イヴォワールへ渡り観光したのですが、
ローザンヌは車で通りぬけた事しかありません。
スイスと言えばチョコレートが有名。チョコレートの消費量が世界一の国です。
やはりチューリッヒのトイシャーのチョコレートが大好物ですが。。。
銀座にローザンヌのショコラティエがあると聞いて行ってまいりました。
2階のカフェにレマン湖の写真が飾ってあり私にはとっても心地よい空間でした。
レマン湖周辺は大富豪の移住者が多く、特にF1カーレーサーの移住が多いんです。
スイスではモーターレーシングが法律で禁止されているので、ドライバーという職種がないため非課税。
それに加えて富豪の移住者は税金が安く優遇されるためF1ドライバーの移住が多いようです。
話を戻してショコラティエの名前はブロンデル。ハイクオリティのブロンデルのチョコレートは全て手作り。
添加物は使用せず伝統製法で作られたチョコレートは160年間同じレシピです。
夏季期間はデリケートなシャンパントリュフの販売は控えているようで、お味を試せなかったのは残念でした。
ショコラショー80%・トリュフ・ショコラクッキーを試しましたが、スイスのショコラショーはやはり美味しい。
ショコラショーはフランス語。英語でホットショコラのこと。甘さ控えめのちょっと苦めの大人の味です。
銀座でカフェ探しに困ったらブロンデルカフェがおススメ。
これから寒くなる季節ブロンデルカフェのポリフェノールたっぷり大人のホットショコラで温まってみて下さい。
Add: 中央区銀座8-10-1
Tel: 03-6228-5985
Map: http://blondeljapon.co.jp/access/
お気に召しましたらクリックお願いします。






