被災地に向けて、今、私たちが出来ること〜それは「今やるべきことを一生懸命やること」です。 | 杉田 水脈(すぎた みお)オフィシャルブログ

杉田 水脈(すぎた みお)オフィシャルブログ

衆議院議員「すぎた水脈(スギタミオ)」の公式ブログです。

今日はこれから大阪です。

一昨年、熊本で震災が起きた時、産経新聞に連載中の【杉田水脈のなでしこレポート】に次のように書きました。今回の豪雨災害についても同じだと思います。今日も一日、頑張りましょう!

(以下、貼り付け)

被災地に向けてなにかしたいと思っている方もたくさんいらっしゃると思います。今私たちにできること。それは、「今やるべきことを一生懸命やること」です。

 仕事かもしれません。勉強かもしれません。子育て中のお母さんはお子さんにいっぱいの愛情を注いであげてください。介護をしていらっしゃる方は親御さんを大切にしてあげてください。それが被災地支援につながります。

 よく「自粛モード」ということで、イベントなどを中止するところがありますが、私は予定通りにやった方がよいと思います。

 日本の一地域が被災して全く機能しない。これをその他の地域でカバーしなくてはいけません。また、これから復興には多大なお金がかかります。大事なのは経済活動です。被災地の分も私達が頑張って回していかなくてはなりません。

 イベントを中止して損失を出すより、予定通りに実施して、少しでも被災地に為に寄付をした方がいい。そして、イベントの冒頭に黙祷を行って犠牲者の方々のご冥福を祈りましょう。

 被災地で愛する人や土地を失った方々のことに思いを馳せ、そして不眠不休で任務に当たっていらっしゃる自衛隊や消防、救助隊、行政の方々に「お願いします!」の思いを胸に今日もお仕事、頑張りましょう!