3月も終わり近づき、かなり春らしい気候になりました。


今朝のジェシーとの散歩は、暖かい日差しと、急に増えた草花に春の訪れを感じました。


自然が身近にある


という生活はいいものですね。



暖かくなったので、ジェシーは裸でお散歩ニコニコ


今日のジェシーは、春の匂いを一生懸命嗅いでいました。


散歩の途中、道端にオレンジ色のポピーが咲いていました。誰かが植えたんでしょうか?

同じ道沿いにまばらにたくさん咲いていたので、種子が飛んで増えたのかもしれません。


隅田川の土手のシロツメクサを見ると、つい四つ葉のクローバーを探してしまいます。

そしてラスカルの歌が頭の中をまわる私爆笑


オスカル君が日本に来て

映画でしか見たことがない

と、感動したタンポポの綿毛を発見
↓↓


この辺りの草は、急に10倍ぐらい生い茂ったように見えました。
↓↓

実は、この辺りは、ジェシーだけでなく、近隣の犬たちのお気に入りのオシッコスポットなので、栄養がいいのかも🤔




今朝のように、私が当直明けの日は、留守をした埋め合わせに長い時間の散歩をしています。

ジェシーが疲れると歩くのを拒否するところも可愛い。

僕、もう歩きたくないんです

春になると真っ先に咲く
オオイヌノフグリも咲いていました。

オオイヌノフグリは、明治の初めにヨーロッパから日本に伝わってきた帰化植物だそうです。

和名では、瑠璃唐草
別名では星の瞳という可愛い名前も持っているのですが、一般名のフグリってどんなセンス?といつも思います。



散歩の終わりに、満開の小手毬の花の前で記念写真。

ジェシーの笑顔がたまりませんラブ




帰宅してみると、我が家の玄関にある

ベニカナメモチの赤い新芽の鮮やかさと


同じく玄関に植えた、ソメイヨシノの花芽にも春の訪れを感じましたニコニコ


私の母は植物に詳しく、私が小さい頃、保育園に行く道を歩きながら色々な植物の名前を教えてくれました。

ジェシーが植物の名前を覚えてくれるわけではありませんが、私も母のようについ話しかけながら散歩をしてしまいます。

今年はジェシーとお花見がしたいなおねがい