オスカル君が日本の自動車運転免許を取得して、2カ月になりました。

 

オスカル君は日本での免許を取ったばかりなので、1年間は

 

初心者マーク

 

を付ける義務があります。

 



我が家の愛車、ロードスターは車体軽量化のため、アルミニウムが使われています。

 

つまり、マグネット式の初心者マークがくっつかない・・・

 

仕方がないので、初心者マークは車の前後に両面テープでしっかり貼られています。

 

私が運転するときは、もちろん初心者マークは必要ありませんし、外したいのですが、テープで貼られてしまっては、そういうわけにはいきません。

 

初心者マークがあると、マナーの悪いドライバーにあおられる気がする・・・

 

先日も、けっこう派手にクラクションを鳴らされたオスカル君が、怒ってその車を追い抜くというシーンがあり、初心者マークのせいでなめられているのかな?と思いました。

 



 

こんなエピソードを思い出しました。

 

 

今から10年ほど前のことです。

私はいつも通り、通勤で首都高速を走っていたところ、かなり強引に追い抜きをされました。

 

その頃の愛車はMAZDA RX-8。

 

 

 

ちょっと頭に来た私は、その車を追いました。

追ったと言っても、あおり運転のような運転はしていません。相手の車のスピードに合わせただけです。

 

その車は、私を振り切ろうとしたのか、さらにスピードを上げていきました。その速度は推定130km/h以上。

カーブが多く、狭い首都高の制限速度は60km/hですから、かなりのスピードオーバーです。

 

以前の愛車RX8と私


そして、あるカーブの手前で、私は追うスピードを緩めました。

 

その先にオービスがあるのを知っているから

 

口笛口笛口笛

 

予想通り、私の目の前で、オービスが光るのを見ました。

 

 

オービスによる速度超過車の撮影の基準は、+40km/hオーバーくらいからといわれています。

 

あの車は、50km/h以上はオーバーしているはずだから、違反点数は12点で、90日間の免許停止処分になるでしょう。罰金も10万円ぐらい。

 

その車は、ショックだったのか、急にスピードを落とし、私の後ろに消えて行きました。

 

私は、悪者を退治したような、晴れ晴れとした気持ちで帰宅。


5年前の私

 

ちょっと可哀そうだったかな🤔

でも、危ない運転をする人は、ちょっとぐらい痛い目にあった方が気持ちを改めるのではないかと思います。

 

私は46km/hオーバーでオービスが光った15年前から、スピード違反には気を付けていますウインク

 

 







ここでお知らせです!


4月6日 水曜日


ソシアス美緒 オフ会 


&


Osccar Dominic Live 🎤


を行います。


詳細は後日またお知らせしますが、場所は渋谷で、開始18時ごろです。


みなさんとお会いできるのを楽しみにしています爆笑