私の母は、今年5月にめでたく77歳の誕生日をむかえました。

77歳と言えば喜寿ですね。

半年前、5月の母の誕生日には、家族で我が家に集まって、喜寿のお祝いをする計画でした。

ところが、コロナ蔓延のために緊急事態宣言を受け、延期に次ぐ延期となってしまったため、ついに昨日、11月3日に家族が集まることができました。

11月3日、文化の日は、父と弟の誕生日です。

父、母、弟の3人の合同の誕生会ということで、会場となる我が家のリビングを、オスカル君が1人でバルーンデコレーションしてくれました。

我が家のリビングは30畳あるので、飾り付けが大変そうでした。


もともと母の喜寿の祝い用にバルーンを用意していたので、可愛らしいピンクがメインで、77という数字が見えると思います😊


当日になって、オスカル君の提案で

父と弟の年齢バルーンもあった方がいい

と、いうことで車でバルーンを買いに行きました。

完成したデコレーションがこちら


父から

今日の本当の誕生日は俺だからね グラサン

という発言があって、つい笑ってしまいましたが、父の年齢、83のバルーン、弟の年齢、48のバルーンもあって喜んでもらえたと思います。



弟と、甥とバルーンと一緒に。

写真は私の息子に頼んだのですが、私の体がフレームアウトしている…

料理は私とオスカル君の2人で用意し、弟が寿司、妹がケーキを持参してくれました。

私たちが用意したのは、ローストビーフ、ローストポーク、フライドチキン、マッシュポテト、茄子の煮浸し、フレッシュトマト、アボカドディップ、そしておつまみに各種チーズ…といったメニュー。





私から両親へのプレゼントは、持ち帰って飾れる小さめのバルーンアートと、今月22日に開催される、私が出場するミセスSDGS2021コンテストのチケット、そして会場となるロイヤルパークホテルの、景色のいいコーナーツインの1泊朝食付き。

オスカル君は、母に小さめの可愛い猫バッグと、父にサバイバルキット?のようなものを用意していました。

猫好きの母は喜んでいましたが、父の反応は今一つ🤣





白石家恒例?

宴の最後に、家族で腕相撲をしました。

83歳でテニス現役の父は、腕相撲が強く、自信があります。
昨日もオスカル君に勝つつもりで、本気で戦いを挑んだ結果がこちら

そして一番の若手、息子VSオスカル君


勝負が終わった後に、父が

次は勝つ

と言っていたのが、私の父の性格らしくて笑いました。

今頃、自宅で筋トレしているかも🤣

私の家族にオスカル君は大人気です。みんな楽しんで帰っていきました。


1年半以上もcovid19に振り回されてきましたが、家族が健康で、楽しく集まれ、幸せな日常が少し戻ってきたようで嬉しく思います。







寒くなってきましたね。

これからの季節は、顔に広げると温かくなるクレンジングジェルがおすすめですニコニコ

【無料トライアル】マナラホットクレンジングゲル

 


私は使い始めてもうすぐ2年になります。ダブル洗顔がいらないので、簡単で、乾燥しにくい。


私はあの温かさが気持ちが良くて気に入っていますラブ