通勤の電車や車の中で

 

Amazon Audible

 

を聴いています。

 

1か月1500円。

 

高いか安いかと言われれば、Netflix やHuluの月額費用と比べてちょっと高いような気がします。

 

 

 

 

今月私が聴いているのは、台湾のデジタル大臣で一躍有名になった

 

オードリータン

デジタルとAIの未来を語る

 



なかなか興味深い内容で、その中でも一番感心したのが

 

寝る前に情報を頭に入れると、寝ている間に頭が働き、起きた時に答えが出ている

 

というところ。

 

あと、G6PD欠損症の人が防虫剤で溶血するということは知りませんでした。G6PD欠損症は日本では少ないですが、美容クリニックで

 

高濃度ビタミンC点滴

 

をする時に検査しています。たまに患者を見つけますが、これからは

 

防虫剤に注意

 

と言った方がいいのかな?もう少し掘り下げて勉強してみます。

 

 

毎月1冊は1500円の会費で、その他会員専用のフリーの本もあります。

 

今まで手をだしたことがなかった宮部みゆきのミステリー「火車」や、「お金の流れでわかる世界の歴史」といった本。

ミヒャエルエンデの「モモ」、カズオイシグロの「日の名残り」などもオーディブルで聴きました。たまに英語の聴き流しもしています。

 

電車に長く乗る人は本が読めますが、車通勤では本は読めないので、私にとっては1500円の価値は十分にあると思っています。

 

 

 

 

 

オスカル君は人生に迷った時に、Amazonではないですが、フリーのアプリでいくつもの本を聴いたそうです。

 

最初に私にオーディブルを勧めてくれたのはオスカル君でした。

 

オスカル君はナポレオンヒルが好きで、彼の本で人生観が変わったそうです。私もおすすめされて1冊読みましたが、私にとっては普通のことしか書いていないように感じました。

 

周囲で読んだ人に聞くと、私のように自己肯定感が高く、信念が揺らがない人には必要がない本だそうです🤔

 

 

 

 

 

オーディブルは、携帯があれば始められるのもいいですね。毎日の習慣にすると、知らない間に賢くなれそうです。

 

 

 

書籍で買うより、オーディブルの方がかなり安いですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Mio 先生のおすすめ