実は息子とは、英語も一緒に勉強はしていませんキョロキョロ

英語だけでなく、いつも息子自ら勉強していました。
 
高校の頃に一緒にTED TALKで勉強しようとしましたが、続きませんでしたね。

香港のレストランで

英語は小さいころからテレビで英語だけをかけていたのと、半年ほどのロンドンでの生活、
小学校から8年ほどシェーン英会話スクールで個人レッスン、そして公文です。
 
 
勉強は、したくなかったらしなくてもいい
 
でも、親はいつまでもいるものではない。
将来は自分で自分の人生に責任が持てるよう、どんな人生を送りたいかをよく考え
何をするべきか考えなさい。
勉強でなく、他のことで生計をたてるつもりならそれでもいい
 
と6歳から息子に言って聞かせて育てました。
 
勉強しなさいと言ったことも、試験の成績で叱ったこともありません。
 
高校の時に物理と社会のレポートを手伝った以外は、
 
一緒に遊んだ記憶しかない です🤔
 
フジロック2017

小学校、中学校は公立。
塾は本人が行きたいと言った中学から。
 
思い返してみても、息子はいつでも自分からすすんで勉強していました。
 
ちなみに開成高校に高校から入学した息子の同級生の保護者は、
私が聞いた人たちは全員
 
勉強しろと言ったことがない
子供が勝手に決めて開成に入った
 
と言っていました。あのレベルの高校だと、勉強しろと言って到達できるというよりは、
もともとの出来がいい子しか到達できるレベルではないのかもしれません。
 
我が家の息子は入学試験の英語が難しい年に受験し、ラッキーで合格できたと本人が言うようにクラスメイトの頭の良さには驚きの連続でした。浪人する人もあまりいないです。
 
ちなみに私自身も、親に勉強しろと言われたり、成績で何かを言われたことはなく育っています。それでも自分で必要だと思う勉強はしていました。


何かヒントになるとすれば、息子に英語だけは話せるようになって欲しいと思っていたので、自分で勉強するように
 
モチベーション

を大切にしました。

英語が使えると楽しいという経験をさせるようなことを積極的に。

海外で一緒に遊んだり、私の海外の友人が日本に来ると一緒に食事をして、英語を話す機会を常に与えたのも良かったと思います。
 
昨年のイタリアの友人が日本に来た時


自分の人生には自分で責任を持つ
どんな人生にしたいかは自分次第
親はあなたがやりたいことのサポートをするだけ
 

私の育て方だと、あとは自分で勉強するかしないかは子供次第ですね。