徒然にっき inカリフォルニア -6ページ目

徒然にっき inカリフォルニア

2009年6月アメリカ人と婚約し、翌年2月フィアンセビザを取得し渡米、その後グリーンカード取得。つれづれなるままに日頃の出来事をサンフランシスコベイエリア(San Mateo County)より書き綴る、気ままな日記。

出会いは4ヶ月ほど前に遡り、お友達がベイエリアからコロラドに引っ越す、お引越しパーティでWalnut Creekに行った時。どこかでディナー食べて帰ろうかと、夫と寄ったお店。娘もいたので、赤ちゃんがいても大丈夫そうで、しかも美味しいところを探して出て来た、インディアンフュージョンのレストラン。ビールの種類が豊富なのは、夫へのボーナス。

メニューは、インドっぽい物もあるのですが、出てくるものを見ると、ほんとにインド?と疑問に思う数々の品。ただ、スパイスや味付けは、インドです!

{2E8E5377-72BA-468D-B9D1-DF79233B58BC}



{0DE21785-3CFF-4FA2-AD44-CAE7B18483AE}

{3F346FE3-5DFA-4C42-B850-8116E3D2BAC8}

{EB382A95-FBFD-4433-A90D-F37BAEFC9585}

一番美味しかった、夫と私のお気に入りは、ラムのスライダー。スライダーとは、ミニハンバーガーの様な形なのですが、こちらのは、全く違い、ブリトーの様な、春巻きの様な形。写真上から2枚目の左にあるのがそれ。ラムの味つけが絶妙で、ラムと香辛料の旨味ハーモニーが、病みつきに。

Walnut Creek、家から90分くらいかかるのですが、ここに行くためにだけでも行きたいくらい、魅了されてしまった我が夫婦です。ベビーカー連れも結構いて、赤ちゃん連れ、子連れにも、やさしいお店です。


Kanishka's Gastro Pub
1518 Bonanza St Walnut Creek CA 94596

6ヶ月を過ぎた頃から、なんとなく感じていた、おっぱいをあげていた時の違和感。原因はこれでした!

{28014C80-5A31-4BDF-81B0-3DF32581BBDD}

にょきにょきと生えた二本の歯。かわいい〜と思いつつ、噛まれた時の痛みはハンパなし!前からあんまり出てなかったし、これを機におっぱい終了〜。(悲しいやら、うれしいやら、娘は全然気にしてない)

8ヶ月になった今も、歯はこの二本のみ。離乳食も1日3食に増えて、どんどん大きくなっている我が子。最近は、ダッダ(ダディの意味)って言うもんだから、うちの夫、目尻が下がりっぱなし。いつになったら、ママって言ってくれるのかな〜?
義母がベイエリアに来ている週末です。ニュージーランドに2週間旅行へ行き、行きはLA経由だったのですが、帰りはサンフランシスコ経由にして、孫娘に会いに来たというわけです。

長旅で疲れているはずなのに、元々タフなのか、はたまた孫娘の効果か、全くそんなそぶりをみせず、娘と遊んでくれた昨日。おばあちゃん、孫にメロメロです。

もう一人のおばあちゃん、私の母も孫にメロメロ。3/3ひな祭り、私は雛人形はいらないよ、と言っていたのですが、可愛らしいのを送ってくれました。

{CC6CED38-AAB5-482B-BF74-4A52F346A63A}

木製の男雛女雛。いらないって言っちゃって申し訳ない、ありがたく飾らせてもらいました。

国や文化は違えど、娘を思う気持ちは一緒。健やかな成長を願う、我が家なのでした。