徒然にっき inカリフォルニア -5ページ目

徒然にっき inカリフォルニア

2009年6月アメリカ人と婚約し、翌年2月フィアンセビザを取得し渡米、その後グリーンカード取得。つれづれなるままに日頃の出来事をサンフランシスコベイエリア(San Mateo County)より書き綴る、気ままな日記。

歯がむずがゆいのか、食事中に椅子を噛み出す娘。
{AC93AFD2-DA46-4E87-AE7B-DA753966E309}

そんなのかんじゃだめよ〜と言いつつ、もっと気になるのは椅子についた汚れ。お口いっぱい付けたまま、椅子をあむあむするもんだから、離乳食がべっとり。あ〜、今日もまたやられてしまった。。。洗えばいいのはわかるけど、あむあむする前に、お口拭かせておくれ〜!
暖かく、ポカポカ陽気なベイエリアです。もう風邪のシーズンも終わり、やっと平和な我が家になったと思ったのも束の間。娘の鼻水ズルズルプラス咳がまた始まり、その1ヶ月前からずっと風邪の夫の悪化、そして私もまた、鼻が痛い〜。去年の11月から続く我が家の風邪は、いつ終わりの時を迎えてくれるのか!?

{6F513181-A533-48B6-B89E-25E9B8BE5371}

風邪でも、咳でも、食欲はある娘。さすが私の娘(笑)!
妊娠時、誰も教えてくれなかったことで、いや、むしろ教えて欲しかったことを、今更ですがブログにアップ。ずばり、手足のむくみ。

初期こそ、つわりの酷さで体重の減ってしまった私ですが、最終的に40パウンド増(18キロ)。日本だったら、多分あり得ないと言われそうですが、糖尿もなく、順調で、体重の増加も普通と言われていました。でも、なんとなく、指輪がきつくなってきたなぁなんて感じていたんです。

予定日まで2ヶ月のとある日。お友達のお家に遊びに行ったら、「私、指輪が取れなくなって、宝石店で切ってもらったのよ〜。」「あら私もよ〜。」って、妊婦あるあるを二人から聞かされた私。慌てて取ろうとしたら、時すでに遅し。指輪が第二関節から上に動かない。。。

私、指輪を三つしていたのですが、(結婚指輪、婚約指輪、日本を去る時にお友達にもらった指輪) どうしても、ダイヤの指輪は傷つけたくなくて、別の日に、必死になって、婚約指輪とお友達にもらった指輪の二つを取ることに成功。でも、どうしてもどうしても、結婚指輪が取れなくて、敢え無く、宝石店でギーコギーコ、切ってもらいました。
{5BC9B080-61E0-4E58-BD74-D40CBC2A0627}

中国の纏足、はたまた欧州貴族のコルセットか!?取れたらほっと安心したのを覚えてます。いやあ、今見てもひどいむくみ!

それからというもの、周りの妊婦友達には、指輪取ったほうがいいよと、早い段階から、勧める私です。娘が8ヶ月になった今でも、まだ指輪を直していない私。愛があれば、指輪なんてなくてもいいよね?(体重が戻り切っておらず、多分直しても入らないと踏んでる私ですw)