徒然にっき inカリフォルニア -4ページ目

徒然にっき inカリフォルニア

2009年6月アメリカ人と婚約し、翌年2月フィアンセビザを取得し渡米、その後グリーンカード取得。つれづれなるままに日頃の出来事をサンフランシスコベイエリア(San Mateo County)より書き綴る、気ままな日記。

{A3D54D10-EAC1-42B6-AE8D-F1A0D8127D77}

うちの近所のスーパー、魚介類が安いんです。久しぶりに、時間をかけた料理でもしてみるかと、パエリヤに挑戦。

本当は、貝類も入れたかったんだけど、夫、貝はやめてとのこと(あさりの砂がやなんだって)。海老とイカとアスパラと赤ピーマンのパエリヤ作りました。海老の頭から出汁とって、サフランも入れて、パリパリお焦げも上手くできて、完璧!

さあいただきますと、一口ぱくり・・・。うん、海鮮ビビンバ?!夫と二人で、これはパエリヤではないね、と。韓国っぽい味付けは一切してないんだけど、なぜでしょうね〜。サフランの量、ケチっかたか!?
お友達が、ベイエリアを去るということで、さよならパーティの為、古巣サンラファエルへ。

娘が生まれてから、初Marin County?久しぶりにゴールデンゲートブリッジを越えて、サンラファエルのレストランへ到着。広々店内と、アウトドアエリアでは、子供たちが遊べる、キッズフレンドリーなお店。さすが、子供二人いる家族だけあって、便利なお店知ってます。

メニューは、アメリカン。バーガー、サンドイッチ、フライドチキンなど、カジュアルなラインナップ。私が選んだのは、、、
{A29E232A-05E6-4114-8DAC-209D28503C73}

海老カツのサンドイッチ、Shrimp Po Boy。海老好きの私は、メニューを見た瞬間、これ以外、もう何も目に入らなかった(笑)。Shrimp Po Boyのいいところは、中に入った、コールスローサラダ。キャベツたっぷりが、野菜食べてる感があって、普通のサンドイッチより、ヘルシーな感じがするし(マヨネーズの時点で、ヘルシーではないかw)、海老カツとの絶妙なバランスもグッド。ここのShrimp Po Boyもとっても美味しゅうございました。

ところで、このお友達一家が引っ越す先は、コロラド。年末に引っ越した別のお友達も、行った先はコロラド。なんか、偶然とはいえ、一体コロラドに何かあるのかしら?まあ、物価が高いベイエリアから引っ越す気持ちは、わからなくはないかな。。。

Terrapin Crossroad
100 Yacht Club Dr San Farafel CA94901

先週のことですが、お友達のお家に誘われ、Easter Brunchに行ってきました。そのEaster Sundayの前の金曜日は、Good Fridayという祝日(祝日と言ってもお休みなのは、GovernmentとかPost Officeとかで、普通の会社は休みではない)。

うちの会社は、もちろんお休みではなかったのですが、なぜかデイケアがお休み!夫に仕事を休んでもらい、娘のケアを頼みました。大変だよ〜なんて言っていた夫ですが、Burlingameでランチしたり、公園に行ったり、なんだかんだ、父娘の時間を楽しんだようでした。
{339D0E4D-CBC2-4520-BDED-AC12A60DA4EE}
(ご飯食べた後の撮影のため、Bibが汚れております)

さて、イースター当日は、特に卵探しやら、卵ペイントやら、それらしきことはせずじまい。でもまあ、まだ娘も小さいし、もう少し、大きくなったらもっと楽しめるかな?