今朝は、早起きしてブログ書いた後に二度寝してしまい、慌てて10時に起きた、私と夫。(取り立てて予定は無かったけど)
まずは、これまたベルギーと言えばのワッフルを食べにお出かけ。夫がYelpで探してくれたワッフルストアへ。小便小僧の近くにあります。
小便小僧は、思ったよりも小さく、え?これですか?というがっかり感が多いと聞きますが、実際やっぱり小さかったですね。。ちなみに私の地元、山形にも小便小僧で有名どころがあるのですが(北山形駅)、ここのはいつもお洋服を着せられて、季節ごとに衣装替えされています。(しかもそれがニュースで流れたりする!)本家本物は、素っ裸でした。お洋服あるって聞いてたんだけどなぁ。
この辺りはワッフルの激戦区なのか、たくさんお店がありました(原宿のクレープ的な?)。観光客は小僧目当てにたくさん来ますから、匂いでも周りで食べてる人ででも、お客さん釣れますね。
私は生クリームとバナナをオーダー。アメリカ並みにモリモリに盛ってくれた生クリーム!うれしい~と食べ始めたはいいけれど、食べても食べても生クリーム。ついてるフォークがとっても小さく弱々しいので、ワッフルを食べるには向かない。。。
初ベルギーワッフルの感想は、おいしい!!そして思ったよりも歯ごたえがある。純粋にワッフルを楽しむなら、プレーンな方が(もしくは、最小限のトッピング)いいかもしれません。生クリームでお腹一杯だわよ。
Le Funambule
Rue de I'Etuve 42 Bruxelles
http://www.lesgaufresdemanneken-pis.be/
お腹いっぱいになった私たちは、お散歩へ。本当はちょっと遠めの公園へ行く予定だったのですが、雨が降り始めてきたので本日は断念。そして向かったのは、Cathedral of St. Michael and St. Gudula。
宗教的なことや、歴史はわかりませんが、現在の形の建物が完成したのは16世紀初めのようです。今でも教会として使われているのですが、お祈りの時間以外は観光客にもオープンされています。中に入ると、荘厳な雰囲気をひしひしと感じます。
ステンドグラスは美しいの一言。オリジナルなのか、複製なのかわかりませんが、なんでこんなにビビットカラーなの~!
聖人の像や、装飾類を見ても感じるのですが、とても豪華で、建てられた当時の教会の権力の強さを感じます。うちの夫も、魅了され、ゲーム作りのインスピレーションを感じたようです。
場所によって、有料エリアもありますが、拝観は無料です。
Cathedral of St. Michael and St. Gudula
Place Sainte-Gudule, 1000 Bruxelles
http://www.cathedralestmichel.be/
iPhoneからの投稿



