次の日曜日に預かり宅から保護主宅へ移動します

2日後には飛行機に乗って里親希望者さん宅へ♪ 

甘ったれのえまちゃん、良かったね~

 

ほぼ1時間おきに引っ付きに来ます

鼻先で腕を押し上げ前足かけて呼んで抱擁をご所望です

換毛期で顔寄せると毛だらけになるよ(^^;)

もふもふタイム、エンドレス

 

散歩の時、左側を歩く練習、だいぶ上手になりました

「えまちゃん、待って」と声掛けしたら、ゆっくり歩くマナを待ってくれます

性格が良く従順なので飼いやすいと思います

吠えかかってくる相手の犬に、応戦しない様、もう少し練習します

スルー出来た時は得意げに見上げるのがとても可愛いです

里親希望者さん、よろしくね 

 

お住まいの地域で台風の被害は有りませんでしたか?

明け方に凄い雨音で目が覚め、朝の散歩はどうしたものか・・・

時間を遅らせたらほとんどやんで大丈夫だった(^^)v

一応カッパ着ていこう 

うたちゃん用に借りていて返却しそびれてた赤いレインコート

サイズがピッタリ(^^)v 嫌がらずに着用するマナちゃん

白い被毛のコはどんなんでも似合うんですね

 

 

みんなでゴロゴロしながらたまに番犬活動

えまがマナにくっついてる(控えめに)

3頭でわんプロしそうな気配が有るけど、まだまだかな~

 

えまちゃん、散歩の時に走りたそうにするようになりました

小型犬に喧嘩売られてもオスワリさせたら落ち着けるようになってきました

小さな変化が面白く、嬉しい預かりッコ達との生活です

 

 

9月になりました 卒業犬のみんな、元気にしてますか?

預かりッコ達は食欲の衰えは微塵も有りません (私も)

 

カメリアちゃんのママ&お姉ちゃんから高級オヤツを頂きました♪

 

散歩前に味見してみようかと、デスク上でハサミで開封

みんなお代わりください状態でしたが冷蔵庫に保管する

最初はマナとえまの散歩してそれからひめちゃん

ひめの散歩から帰るとマナが何かカミカミしてる(@_@)

ハサミの持ち手が・・・・。

 

 

デスク上から落としたのはこのコです しらばっくれています

脚が長いので立ち上がってデスク上からとるのは可能です

保護主宅のキッチンで盗み食いしたこともあるそうです

 

 

 

 

甘えんぼですぐに撫でられに来る可愛いコです

何をするのが正解か、褒められるか学習中

先輩犬マナが先にするのをチラチラ見ています

散歩前にハーネスつける時、ドアから出る時、オヤツの前

散歩で道路側に行きすぎないこと、小型犬に喧嘩売られても応じない

いったん落ち着いて指示を待つこと  

犬が犬を教えます 

(近所の噛む幼犬もそんな機会が有ればいいのに)

 

マナの傍で番犬中 「いちいち吠えなくていいんよ」

来客が有ればマナは一番に隅っこに避難しますが

えまは尻尾ブンブン振りながら、なぜか吠えながら接客します

 

 

おやつタイム Hさんに貰った大根シャリシャリ♪

 

 

 

散歩後、ひめが水分補給したら膝上に抱きあげる

換毛期なのにブラシさせないからこの方法で(^^)v

優しくゆっくり、話しかけながらブラッシングして

力を抜いたころに背中や腰をマッサージ

太ももや足先、お腹はまだ唸るので将来の目標に

 

ひめが我慢してる、耐えているのが分る

仔犬時代からたくさん撫でられて人の手は怖くないって

学習出来たらよかったのにね 約20分のスキンシップ

 

 

やっぱり柴犬が好き♪ 

 

 

 

近所の小柄な柴犬♂、老夫婦が飼っていて将来は息子さんが飼い主になる予定

フードアグレッシブが有るらしい 

奥さんを噛んで病院送りに 5針縫ったそうな

オモチャにも執着があり人が触ると噛みに来るって

旦那さんもかなり噛まれてて、力で抑えようとしてるらしいが

もう1歳なのに大丈夫かな? 心配だけど私のスキルでは無理やし

(他人のアドバイスを聞きそうにない飼い主さん)

 

 

 

これは先週末、抜糸の為に動物病院へ行った時の事

初対面のチワワの飼い主さん(男性)にベタベタ甘えてるえまちゃん

 

 

抜糸の様子 こっそり撮影 診察台から降りようとしてる(-_-;)

前回、保定を手伝おうとしたら暴れたので自粛

狂犬病予防注射も抜糸もムーズに終了 悲鳴も無し

私が傍に居ないほうが観念しておとなしい

 

お泊りに来るあんこちゃんを迎えに行き、帰りにフードを届けてくれた

保護主夫妻とあんこちゃん

 

えまがあんこちゃんを追いかけて吠えるので驚いた

保護主母によると、ガサガサ動き回るコは嫌いらしいです

えまって、ひとりッコで飼って貰うのがいいと思う

お見送りするマナ、えま、ひめ

 

白菜の美味しさが分ってきた とにかく一番に欲しい

 

マナが遠慮している気がする(^^;)

 

 

 

カメラ目線覚えました 写りたい♪ 見て見てワタシ♪

アピールします

 

えまちゃん、食べるのが早くなってきました

来た時はゆっくり食べていたのに

いつもは戸を閉めてひめを隔離して与えているのですが

お水を変えている間にさっさと食べ終ったえまが

ひめを押しのけてひめの食器から食べまくる

え~~、そんなことするの(@_@)

呆然とするひめが怒ってたけど、えま平気

新たなジャイアンの誕生か?

 

えまの里親を募集しています「ペットのおうち」からご応募ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マナの為にカメリアちゃんママ&お姉ちゃんがお祝い金を下さり

新しいハーネスを購入して貰いました

お下がりではない、初めてのマナだけのハーネス♪

保護主母からも新しい首輪がプレゼントされました♪

 

涼やかな薄いグリーン 首、胸、胴の3ヶ所が外せる型に改善されてる♪

呼んでいないのに写り込みたがるえまちゃん(^^;)

 

被毛の色が白いのでどんな色も似合います

エレガントなお嬢さまに見えるね

 

6歳おめでとう(#^.^#)

でもまだまだお子ちゃま気分

散歩帰りのひめを出迎え大好きアピールするも

塩対応され、それでもめげないマナちゃん

 

マナの里親を募集しています「ペットのおうち」からご応募ください

 

 

 

区役所新館の5階から五山の送り火を鑑賞する催しがあり

応募したら当選したので行ってきた

直前まで雷雨 犬たちの散歩は奇跡のような晴れ間だった

はっきり確認できたのは「大文字」、たぶん「法」と「左大文字」

 

昔からずっと受け継がれ大勢の尽力で成り立つ行事 

雷雨の後に見たので、関わる人たちへの感謝も特別だった

参加記念品↓ 区のキャラクター「たけにょん」グッズ

 

先祖、親族家族、愛犬たちお彼岸にまた帰ってきてね

ひめちゃんを「ゆきちゃん」って呼んでしまったわ(^^;)

ご滞在2週間経過したえまちゃん

尻尾振り振りしながら吠えます 歓迎の声と警戒の声どっち?

オヤツあげたい人(黒ラブ飼い主) 大盤振る舞い大歓迎♪

 

先輩達よりも前に出る、ちゃっかりさん

もう「オスワリ」マスターしたの マナが教えました

 

 

閉店して改装待ちなので入り口はカーテン閉めている

キャリーをゴロゴロ引く音やバイクの音に警戒して吠える

「え?いけないこと?吠えたらダメ?」

 

最初たしなめていたのだが、カーテン開けて見えるようにしてみた

通り過ぎていくだけだよ お年寄りは歩くの遅いね

ワフッとひと声吠える で、私を見る 得意そうに

「お仕事しました 安全です 褒めて♪」 撫でられに寄ってくる

撫で方が足りないと前足で催促して、ハグで終わる

 

甘えんぼで明るい性格です 犬より人の方が好きかも

散歩で目が合った人に初対面でも挨拶に行きます

穏やかな犬となら挨拶出来ますが、ギャン啼きの小型犬は嫌いみたい

 

傍で私が食事する時がありますが、じっと見つめられます

前足が届くので至近距離まで近づき、膝に前足や顎乗せたりしますが

ひと口も与えません 鬼のような仮母(笑)

えまのウルウルした瞳に屈しない人に里親になってほしい

貰えると判ったら催促しまくるコになってしまいます

 

えまの里親を募集しています「ペットのおうち」からご応募ください

「人が大好きな女の子(完全...」京都府 - 犬の里親募集(523106) :: ペットのおうち【里親決定29万頭!】

 

 

 

 

マナはまだ乳歯の仔犬の時に保護されました

2019/09のことです だからたぶん7,8月に産まれたと思います

 

 

当時のBlog↓

 

約3ヶ月預かって頂いた、カメリアちゃんママとお姉ちゃんから

マナちゃんにと、プレゼント\(^o^)/ 6歳おめでとう♪

 

高級オヤツ&お祝い金 

使い道は保護主さんと相談です ハーネス?レインコート?

 

 

え?さっき貰ったオヤツじゃないの? 胡瓜です(^^;)

 

 

ビビりっこだけど優しい性格で相手の気持ちを敏感に感じ取ります

マナは何頭もに「オスワリ」を教えてくれています

マナの里親を募集しています