ようやく散歩が楽しい季節♪

今朝はとても久しぶりにこちらを訪れてみた

 

 

君たち初めて来たかも? 広いね~車来ないから安全

ひめちゃん、排便する気が失せて5周もしてる

ふたりとも嬉しそう♪

 

 

mix犬が遊びたそうに私たちについてくる マナに似てる

京都愛護センターから迎えた6歳の♀アデルちゃん

もしや桂川河川敷の? 野犬の群れの? 同じです!姉妹かも?

飼主さんも似ているな~と思われたそうで

何よりアデルちゃんが寄って行くので通じるものが有るのではと

 

最初はビビりだったが、この広場に来るようになって

犬にも人にも慣れて明るくなったそうだ

 

 

そのうちわらわらと犬たちが散歩しに来た

この写真左側のコは香川から大阪の保護団体経由で迎えたそうだ

 

小型、中型犬の皆さん顔見知りで和やかな雰囲気

マナちゃん、知らないコースでも歩けるようになったから

これからもっと来ようと思った

みんなが遊んでいるのを遠くで見ているふたり

 

 

 

 

 

PWトレーニング覚書

卒業したアイナちゃんmix♀とレオくんmix♂も参加していた

レオくんは預かり母がそのまま里親さんになってくれました

預かりボランティアの筈がそのまま里親になるのはよくあります


 

 

レオくん 元気な男の子でぐいぐい引っ張る

これがリコ先生の指導でサイドウォークできるようになるのを

目の当たりにしました(@_@) 同じ犬?

甘ったれで人懐っこく、これでもかとベタベタ、すりすり

でも抱っこが出来なくてピョンッと跳び出るんだって

足が地面から離れると不安になる犬が居るから

少しずつ、前足ちょっと上げて降ろしてを繰り返して

怖くないよって安心させるよう指導されていました

どんな指導もしっかり聞いておく 

今いる犬に必要なくても他の犬に役に立つかもしれないもの

 レオくんの里親さんのインスタ (ひめの動画もあります)

 

 

2回目のリコ先生のPWトレーニングを受けた

場所は淀川河川敷 大中小の犬達が約20頭

 

知らない場所、知らない大勢の犬達 緊張するひめちゃん

リコ先生と保護主さんに連れられて行き、なかなか戻らない

口輪つけられるのに大暴れし脱糞までしてしまったそうだ 

戻ってきた時の、めっちゃ機嫌が悪い顔

 

 

講義の間中、私にくっついていた (頼られて嬉しい♪)

 

その後、全員でパックウォーク(群れで歩く)

「口輪に血がついてる!」 と声を掛けられ吃驚

ひめは口輪を外したくてどうしても取りたくて

前足でカリカリしていた

私は前回学んだとおりに犬に合わせずリーダーとして

そうストレスなく散歩出来ているので

他の人が指導を受けている内容を聞き漏らさない様に

していて、ひめのケガに気づくのが遅れてしまった

 

右前足内側の指から出血!

アシスタントさんが抱き上げて水で流そうとしてくれたが

暴れるひめ 今にも殺されるかのような悲鳴

周りの皆さんの注目を浴びる

すぐに血は止まり痛がる様子も無く散歩続行

 

 

お水休憩 口輪外さずに器用に飲めた

 

保護主さんにおにぎり貰うひめ 

 

質問と実践指導 すれ違う犬に吠えないための訓練や

合図の送り方 ダメ、NOと感情的になるのは逆効果などなど

 

犬を仰向けにしてお腹を撫でる訓練をしている小型犬が居たので

チャンス! 口輪している今しかない!

もちろん、大暴れしたけど口輪してるから怖くない

リコ先生が見にいらして交代  情けない声で啼くひめ

 

 

暫く撫でられているぅちにリラックスしてる 

どこも捕まえていないけど逃げ出さない

うとうとしてる あのひめが(@_@)

リコ先生のインスタ↓

Instagram @natural_dog_laws

保護主さんのインスタ↓(動画あり音量注意)

Instagram @wan_friends0520

 

時間が経つのを忘れるほど濃いトレーニングだった

これからの私の課題 ひめを安心させる

「強いメンタルと大きな優しさ」

 

 

 

 

私、身体は元気 トレーニングもそれなりにしています

眼だけが弱点なの

定期健診で病気が進行してきたから

レーザー手術を勧められた

5分照射するだけって簡単そうに言われたけど

即答できず次の検診までに考えることに

メンタル弱いから支払の後、お釣り貰うの忘れるほど狼狽えた

検索するとそう珍しくないらしいけど怖くて凹んでいます

老化していく身体の変化に抗いながら、

何かの、誰かの役に立ちたいな~と思う2025年の秋です

 

明日はリコ先生のパックウォークに参加です

ご近所サポーターHさんの支援金を有効に使わせて頂きます

ひめちゃんが穏やかなコになるために私はどうしたらいいのか学んできます

今朝ノミダニ予防スポットつける時噛まれたけどね(流血なし)

もも姉、協力感謝ですm(__)m 私ひとりでつけたら流血してたかも

 

 

 

 

日没が早くなりました 夜散歩はそろそろライトが必要です

ひとりずつの散歩の時は懐中電灯で照らしていましたが

ふたり同時散歩だと、ちょっと危ないのでポチっと♪(当日届いたよ)

光る首輪だとマナは怖がり、ひめは抵抗するだろうと思って

キーホルダーみたいな、でもきれいな色で点滅もする

昨夜、初ライトでの散歩風景

  

充電するタイプだから便利♪

 

ここから今朝の話 散歩から帰宅 ご飯前のひと暴れ

マナちゃん優勢です

 

 

今日も元気に過ごしましょう

 

 

マナの里親を募集しています「ペットのおうち」からご応募ください

 

 

目新しいものはまず独り占め

噛むとピュイ~と音が出るオモチャ貰った♪

 

 

知人のMダックス♂が天寿を全うし 幸せリレーしてくれた

シートとマナ―ベルト オモチャ2点

 

しかし、ひめがカミカミしていたオモチャは

数時間後にマナの餌食となり、気づいたときには

マナちゃん、ガムのように噛んで、飲み込んでいた

今朝から欠片がウンチに混ざって排泄されています(-_-;)

 

今年は豊作 渋柿貰った約150個 お友達と分け分け

皮向いて干し柿出来た♪ 約50個\(^o^)/

紐で吊るさず、毎回洗濯用物干しに 簡単♪

 

ひめがずっと見上げてた  夜になりガラス戸を閉めても

しつこくガリガリ、ガリガリ まだ食べられません

渋くて後悔するよ

 

去年は柿が不作で、いつも拾いに行く木にも実が無かった

今年は期待できそうだよ♪

 

まだ落ちてません 待っても落ちてきません

君たち、もう4回目の秋やね 楽しみやね

 

 

スマホで撮影しようとするとカメラ目線してくれないマナ

膝に顎乗せて甘えて来たり、可愛い事いろいろしてくれるのに(-_-;)

甘えんぼ、えまちゃんの仕草見ていて学習したようで

ひめもじゃれてきます

えまちゃん、ありがとね♪ 里親さんにいっぱい甘えてるだろうな

 

 

今日、突然ネットが繋がらなくなり焦りました

Wi-Fiのルーターの電源を落とし2時間後に復活(^^)v

 

 

 

昨日の午後、フードを届けに保護主さんと

新しい保護ッコの「まるくん」が来てくれた

 

初対面の私にもとてもフレンドリー♪

とても愛らしい、まだまだお子ちゃま 

マズルがまだ黒い幼顔です

暴れん坊らしい  いい家庭犬になるお勉強中です

小柄で8㎏ほど マナ、ひめにも物怖じしなかった

 

※私の預かりッコではありません 保護主宅で訓練中です

見に来ても居ませんよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護に至る経緯は可哀そうすぎて書けません

事情や理由が有ったのでしょうが 酷すぎる

さあ!これからは幸せに向かって一直線!

新しい家族と幸せになろうねっ!

 

 

 

 

 

爽やかな早朝散歩 お供にマナとひめ 白い彼岸花

 

地蔵院 竹林だった所に住宅が何軒も

 

石段降りる時   昇る時

   

 

用心しながら降りていくマナちゃん

 

鈴虫寺 拝観はこの階段を昇ります

 

 

今月の言葉  この川は蛍が居るよ

竹林の一部が駐車場になっていて残念だった

 

 

このあたりは以前はよく散歩に来ていた

美緒はよく歩いたし、ゆきはカートに乗るのが好きだったっけ

懐かしいお店や公園、お寺、撮影スポット・・・ 

あの時のあのコの様子を思い出しながらの楽しい散歩♪

 

帰り道、家族Aの接骨院前にエライもんが飾ってあった

節分ちゃうよ 10月はハロウィンやん(^^;)

  

 

 

 

 

 

 

毎朝のように福舞母のおうちへ朝のご挨拶に行きおやつを貰うふたり

でもこの数日卒業犬のコウちゃんがお泊りに来ているので

(コウちゃん里親夫妻旅行) 別のコースを散歩しています

コウちゃんをみると、ひめがヤキモチ妬いてギャンギャン啼くの

 

いつもと違うコースが嬉しいひめと付きあわされるマナ

 

 

 

数年ぶりの住宅街を歩いてみた クンクン忙しいふたり

 

少し不安そうだけど、ちゃんとついてくるマナちゃん

 

 

ずんずん歩いていくひめ 私も通ったことの無い道

ハッと我にかえり、立ち止まるひめちゃん

「どこですか ここ? おうちはどこ?」

 

 

太陽があっちだからたぶん向こうへ行けば・・・

と思ったら行き止まり また引き返す 夜でなくてよかった(^^;)

みんなで迷子になりました 犬と散歩している人にきいて

「遠くからいらしたんですね そこ曲がったら道路に出られますよ」

住宅街を無事に脱出 朝から冒険してしまいました

 

マナの里親を募集しています 「ペットのおうち」からご応募ください