ハーネスつける時に怖がり暴れ悲鳴を上げ噛みつくひめちゃん。
朝、夕、次の日の朝と3回噛まれて学習した。
誰かが遊びに来て相手して気を紛らわせている間に
ササっと抱き上げて左脇に抱え、ハーネスの首を通し、
左前足を通し、右脇からカチッと装着。
だんだん手際よくなって、ひめも観念してきた。
小声でウ~、ふ~と言いながら我慢してる。
抱えられて宙に浮いているから暴れようがない。
装着完了で、ご褒美のジャーキー、マナも一緒に。
添加物が心配ですが、噛まないコに育てたいので
保護主許可を頂きました。
でも毎回誰かが来て遊んでくれるはずもないので
油断している時に抱きあげる。いつまで通用するかな?
今のところ、噛まれていない♪
今朝はものすごい雨の中、せっかくハーネスつけられたから散歩に行き
マナは後回しにしたら、雨がやんでいて、マナちゃんラッキーでした。
普段のひめちゃん、私の椅子に前足かけて「遊ぼ♪」
ハムハムしてくる。マナとよく遊ぶようになってから
優しく甘噛み出来る。 ハーネスの時はやや本気で噛むけど(^^;)
絆創膏は3ヶ所に減りました。この絆創膏、治りが早いよ。