散歩コースのおばちゃんたちにも可愛がって貰いました。

卒業するんやて?よかったなぁ 元気でおるんよ

 

 

肉じゃが盗み食い事件の他は、大きなトラブルもなく

バトンを渡すことができほっとしています。

沖縄のセンター収容は1月、殺処分の危機が迫っていました。

現地のボランティアさんに引き出して貰っても

預かり先がなかなか空かず、やっとうちへ来れたのは2月でした。

 

 

大勢の皆さんの善意と協力と願いが繋いだしゅんの命です。

京都に来てからもSNSでリアルでとても応援していただきました。

blog上だけでものべ3万を超えるアクセス数(@_@)

応援支援してくれた、みんなの想いと共に

里親希望者さん、あなたにバトンを渡します。

どうか命のバトンを離さず、おろそかにせず、しゅんと一緒に幸せになってください。

 

 

しゅんちゃんはウキウキしながら自分から保護主さんの車に跳び乗ってた。

今回は「連れて帰ります」が無かったので、まずは合格♪

でも以前誰かの時、「返して貰って下さい」とかがあったから油断はしない。

先住ペットたちに慣れてくれますように。 

家族が多いとモノも多い。誤飲誤食、脱走の2点は最低限気を付けて下さい。

 

【わんフレンズ・ほしい物リスト】

わんフレンズでは十数頭の保護犬が里親を待っています。

なかには高齢だったり持病があったり個性的過ぎたりして

何年もご縁の無いまま、家庭犬になれずに亡くなる犬もいます。

どの犬にも適切な医療(避妊去勢手術・予防薬など)をかけ

良質なフードを与えています。ただ今在庫用のフードが不足しているようです。

保護犬たちを応援してくださいませんか?どうぞよろしくお願いします。

https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/3NJIP1O6F69R5?ref_=wl_share

 

「うちのコ記念日」にフードを支援して下さった、卒業生の里親さん

ありがとうございました。みんな喜んで食べています。

 

【わんフレンズ・フードのご支援お願いします】

良質のフードです。袋を開けた時、嫌な臭いがしません。

ウンチが臭くなく、絶妙の硬さになります。

わんフレンズ宛と明記頂ければ保護主宅に届けて貰えます。

オーストラリア産無添加ドッグフードエポックプレミアムシリーズ (wansuki.com)