どんちゃんママが仔猫を保護し、噛むコらしいので
わんフレンズ保護主さんが引き受けることになり、うちで合流。
茶トラの♂で、洗濯ネットに入れられてやってきた。
ジップロックに43℃のお湯入れてタオルで巻いて段ボール内で保温。
へ~、保護主さんは噛まないんや~(@_@)
仔猫をしゅんに見せるものだから、しゅん大興奮して跳びはねる。
病院でもらった仔猫用缶詰も食べかけだから美味しい匂い。もう夢中(-_-;)
「いつもはもっとおとなしいんです」言い訳しまくる預かり母。
ご家族でよく話し合って、しゅんを迎えたいと意見がまとまったそうです。
小学生のいるご家庭は譲渡対象外なのですが
先代犬は彼が生まれる前からいたので犬の扱いが上手です。
介護もしっかり参加してお世話したそうです。
犬と共に成長する幸せ。駆け引きも否定もせずただ寄り添ってくれる。
思春期に犬がいると親では補えない働きをしてくれます。
でも、譲渡対象外なんです。(全く無い訳ではありません)
うっかり→脱走→迷子→事故死
これが怖い。大人でも逃がすことがあるのに。
黒柴♀迷子に!拡散希望!奈良のかた、ご協力願います! | 珊瑚の杜 (ameblo.jp)
8年前の5月20日、トライアル先から逃げ出し行方不明のままの
チャコちゃんのことがわんフレンズの譲渡基準を厳しくしています。
トライアルは6月30日(水)からになりました。
諸事情をクリアし、無事に正式譲渡までこぎつけますように!
注;この仔猫は里親さんが決まっています。