おとなしくて心配なほどですが,食いしんぼなゆずちゃんに
エミィちゃんが使っていた知育玩具にフード入れてみたら
気に入って遊んでいたけど、穴から舌をつっこんで食べる技を開発してた(◎_◎;)
預かりッコの散歩はこんなリードで行きます。
手首に通し、引っ張れば、たとえ転んでも手から離れません。
最初は持ち手の輪に通しただけだった。
これでもただ持つよりは安心です。
工夫してみた。簡単な仕組みですが安心感が違います(^^)v
普通のリードと100均のリングを用意します。
持ち手の輪にリングを通し(爪を剥がないよう注意・ピンセット使ってね)
輪の先をリードに通します。出来た輪に手首を通して使います。
怖がりのコがぐるぐる回ると手首が締って痛くなりますから
早めに巻き戻した方がいいです。確かに使いにくいんですが、
不注意で手からリードが離れる事は無くなります。
せっかく助かった命、里親さんにリレーするまでは責任が有ります。
たすき掛けリードや、ベルトに装着するリードも有りますね。
この方法、簡単ですよ(^^)v