特訓前夜。ビビりっこ専用の安心ハーネス(珊瑚の手製)を装着してみる。
しずくちゃんの頃から、改良を重ね、代々の預かりッコがつけました。
エミィちゃん、痩せてて細~い
特訓初日。近くの空き地まで抱っこ。そんなに震えてない。脱糞も無し。
でも地面に降ろしたら、緊張で強張っている(;^_^A
へたれ耳になり、表情は限りなく不細工に(-_-;)
ひとりで立つのが怖くて、サポーターSさんから離れられない。
頼りのゆめちゃんはマイペースなビビりっこ。
目を開けるのも怖いのかしら? 小さい(・_・;)
オヤツ食べたら少し耳が立ち直る。
頑張ったね(笑)
ゆめちゃん、付き添いありがとう。
顎肉をタプタプ(スラムダンクの安西先生みたいに)
特訓二日目。みんなの散歩が済むまで留守番させたら泣叫ぶ。
行く気満々♪ 抱っこは少しだけしましたが、ほとんど歩きました。
尻尾も上がりました(^^)v
特訓3日目。自分からドアから出て行きました。
ちょっと跳ねながら、楽しそうに嬉しそうに歩きました。
チョコちゃんの正式譲渡の手続きに保護主さんが来られ、
エミィちゃんに可愛い服のプレゼントを頂きました。
宮古島から寒い京都に来たのだから(痩せてるし)暖かくしようね。
今朝はゆめちゃんの付き添いで散歩。
ふたりとも同じ音にビビる(^^;)
後ろから自転車が来て、パニックになりそうなエミィ。
でもハーネスがっつりしているから外れなかった(^^)v
散歩でトイレ出来るようになって、もう少し太ったら里親さんを募集できるかな?