演奏スケジュールは、記事末尾に記載あり。
-------------------------------------
さて、ツアーバスを途中下車して、そこからは、てくてくと坂を上って、本日お世話になるお寺へ。
門番さんへ、
「今日、宿泊する者ですけど…」
と伝えると、即座に、
「はーーい、Tさん(私の名字)ですね~」
「はい。」
なんですぐわかったかなーと、疑問も抱きつつも、
お寺でチェックイン手続きを済ませ、
お坊さんの案内で、寺の門を出て、宿坊(宿泊棟)へ。
宿坊って、メインの建物とは別棟で離れているんですねぇ…
「今日は、何人泊まられてるんですか?」
「お客様お一人ですよ。」
か、か、か、かしきり?!
だから名前が特定できたんだなー

部屋に案内してくださったお坊さんは、案内が終わると、本堂に戻っていかれました。
この宿坊、お部屋はきれいだし、
部屋にいると居心地いいんですけど…
玄関からの廊下がめっちゃコワイんですよぉーーー



伝わるかなぁー

世界遺産に指定されるほどの歴史あるお寺の宿坊って、つまり、
当たり前ですけど、めっちゃ古いわけですよーーー
古さが自慢のお寺の宿坊に、文字通り一人っきりで泊まるって、、、
なんか落ち着かなぁーーーい



いえいえいえ、
私は今日、ここで一人で自分と向き合うために、
写経をしながら、心穏やかに過ごすことにしていたのでした。
こわい廊下には出ないようにして、お部屋で写経をするといたしましょう。うんうん。
お坊さんは、こう言われました。
「墨を擦って筆で写しても、筆ペンを使われても、どちらが効果が高いということはありませんので、書きやすい方でどうぞ。」
ふむふむ。
とはいえ、せっかくの機会ですので、墨を擦って筆で写してみることに。
水を注ぎ、心穏やかに、ごりごりと墨を擦って、
筆に墨をつけて、書いてみたのですが、、、
ふ、筆がめっぽう太い



漢字をなぞるのですが、細かいところが全部つぶれて、イライラするぅーー

でもって、筆ペンに変えて書いてみたところ、、、
インクが切れかかって、うっすぅーーーーい

イライラするぅーーー

どっちで書いてもイライラするぅーー

これは修行の一環なのか?!?!
そんなこんなで、あまり心を落ち着せて、無の境地になるなんてことにはならなかった、初めての写経体験なのでした。
夜ごはんは、部屋食で、精進料理です。
昼間と違って、一人静かに、いただきました。
さて、廊下はこわいけど、部屋にお風呂はないので、
おそるおそる貸し切りの大浴場へ

お風呂は、部屋と同じで、とても新しくて、
一人では入るには、十分すぎるほど広くて、
今までの心のザワザワも、きれいなお湯と共に、
洗い流すことができて、
ついでに、またまたお風呂で即興の歌を歌って、
気分がとってもよくなってきました~

やっぱり、美しい水で洗い流すというのは、効果がありますねーー。
こわい部分の廊下は足早に通り抜けて、
お部屋にもどって、写経もなんとか仕上げて、
明日早朝からの勤行にそなえて、早めに就寝しましたとさ。
そして、翌朝6時半。
宿坊から、本堂の勤行の行われているお位牌堂へ。
ほどなく、6名のお坊様達による勤行が始まりました。
お経に聞き惚れていると、始まってだいぶん経ってから、一人のお坊様が勤行に加わりました。
このお坊様が、
あまり大きな声では言えませんが、
なので、あえて寺の名前も書きませんが、
ずーっと、コクンコクンと船を濃いでおられて

後ろから一人でみてて、気になって気になって、
自分がおりんを叩くタイミングが来ると、
カーーーンとかっこよく鳴らされるのですが、
またすぐ、コクンコクンと、何度も倒れそうになりながら、座っておられて、
笑うわけにも行かず、
でも、おかしくて、おかしくて

昨晩、飲み会だったのかしら?
それとも、毎朝、こうなのだろうか?!
ちょっとお友達になって、事情を聞いてみたいな
とか、考えてたら、一連の祈祷が終わり、
ご本尊をご案内いただいて、見学は終了となりました。
あーーー、おもしろかった

私の初めての宿坊体験は、予想とはまったく違った意味で、とっても思い出深いものとなりました。
しかし、古寺に一人で泊まるのはもうゴメンです

こわすぎるわ~~

次の機会があれば、旅の仲間と来よう。
さて、本日は雨模様。
お世話になった宿坊をあとにして、あらためて、気になるスポットをそぞろ歩き。
次は、昨日も行った壇上伽藍へ。
昨日はあんなにごった返していたのに、今日は、しんと静まり返っています。
小雨が降っていて、神々しい雰囲気が漂います。
昨日、奉納を行ったのはこの御社のあたり。
今日は、本当に静か。
せっかくなので、昨日は行かなかった、金堂や根本大堂の内部も見学した後、
このかっこいいロープウェイで下山。
電車に揺られて、大阪難波にとうちゃーーく!
三食ぶりに、肉を食べました

昨日のランチ 精進料理
昨日の夕飯 精進料理
今日の朝食 精進料理
今日のランチ 椎茸のお寿司
でしたからねーーーー。
やっぱりまだまだ肉、やめられない

ということで、大阪コンサートからの~、ゆの里からの~、高野山からの~、ちょこっと大阪寄って、帰路に着くという、
美音の旅日記でございましたーー。
旅日記、なげーーわーー

旅が好きなので、旅に出るとテンション上がって、
たくさん書き残したいことが出てくるんですもの。
大阪は、唯一、私が熊本以外で住んでいた場所でもあります。
大阪で大学生してましたのでー。
親族もいますし、大学時代からの大好きな友人もいますし、思い出もたくさん。
また関西方面、コンサート&旅に来るよーー。
関西旅日記。おしまい。
-----------------------------------------
【演奏スケジュール】
※お申し込みは、アメブロメッセージ、Messengerまたは、mion.voicehealing@gmail.com
まで。
11月13日(日) 14時~ ※キャンセル待ち
東京都新宿区神楽坂「瑠璃光殿」
ヒーリングコンサート
with紫音(クリスタルボウル奏者)
3500円
11月27日(日) 14時~
熊本市中央区水前寺「チャナスパ」
ヒーリングコンサート(マッサージ付き)
3500円
12月28日(水) 19時~
熊本市中央区水前寺 トルコ料理「タマム」
ディナーショー(トルコ料理コース&ドリンクつき)
たぶん8000円くらい