個人セッションの情報はプロフィール欄またはこちらから。
演奏スケジュールは、記事末尾に記載あり。
-------------------------------------
エンジョイゆの里&高野山ツアー2日目。
ゆの里の宿泊施設「このの」に宿泊をしまして、
早朝から美奈さんと二人で朝風呂へ。
少々フライング気味に、早くお風呂に入り始めたおかげで、
奇跡のお湯に浸かりながら、美奈さん一人を観客に、
歌を歌っちゃいました~🎵
ほどよく響いて、気持ちいいのなんのって![]()
温泉で歌うのが好きすぎて、いつか、湯舟に浸かりながらのボイスヒーリングコンサート&リトリートをやりたいという野望を持っています![]()
貸し切りにできるでっかいお風呂がある宿泊施設があったら、情報お寄せください![]()
その後、これまた美味しい朝食をいただき、
それから、お世話になったゆの里を後にし、高野山へ。
さて、このツアーでは、高野山に入る前に、弘法大師ゆかりの神社を4つ回るとのこと。
重岡社長オススメの、他にはないツウなコース設定らしいです。
まずは、丹生官省符(にうかんしょうぶ)神社へ。
ユカイな亮さんが、案内してくれます。
この神社の下には、女人高野とも呼ばれる慈尊院というお寺があって、
当時、女人禁制で高野山に入れなかった、弘法大師の母がこの寺に住んでおられたそう。
弘法大師は、二十数キロの道のりを、月に9回も母に会うためにこの寺を訪れていたそうな。(実は別の女性に会ってたんじゃ?!なんて説もあるとか…)
そんな慈尊院には、今、子宝、安産、乳がん治癒などを願って、こんな絵馬が!
おっぱいがいっぱい(笑)
特に乳がん治癒の祈願がとても多いんだそう。
さてさて、お次は、丹生酒殿(にうさかどの)神社。
次に、蟻通神社。
そしてやっと、一般的は、まずはこちらにご挨拶をしてから、高野山に入る人が多いという、
丹生都比売(にうつひめ)社へ。
この日はちょうど年に一回の例大祭が行われていて、たくさんの人で賑わっていました。
女性の神様の神社らしい、とても華やかで優しい雰囲気の神社でした。
そして、ここから、やっと高野山に入りますよ。
壇上伽藍でーーーす!
よく見ると、お坊さん方がズラリ。
なんと、めったにない餅投げが行われていましたよ。
私も2つ、モチGETしました
ここは、とても広いのですが、
私たちのツアーは、他の方がまず行く「金堂」や餅投げが行われた「根本大塔」には目もくれず(モチだけは拾った)、
弘法大師が、高野山の鎮守として建立された大切な場所とのこと。
そんな高野山の聖地の一つである壇上伽藍の御社
の前で、
りょうさんツアーご一行が、毎回恒例として奉納している奥深いダンスがあるそうで
それは、「陰だ陽ダンス」というもので、
「🎵陰でも陽でもいいんだよう~~🎵」と歌いながら、ユカイなダンスを皆で踊るという
今日は、餅投げもあってて、どうも特別な日のようで、人出も多く、
さすがの亮さんも少々タイミングを見計らっておられましたが、
すこーーし声を小さくして、
すこーーし、端の方に寄りつつも、
「陰でも陽でもいいんだよう~~🎵」
と、皆でユカイに踊りましたとさ

あーー、ユカイユカイ

そして!!
ここでも、亮さんのお取り計らいで、
私にも歌唱奉納をさせてくださることになっておりまして
こんなに人がたくさんいるところで、勝手に歌唱奉納するのは初めての体験ですが、
せっかくの機会ですので、やらない選択はございませぬ
御社の正面にある建物で、ずっとお経が続いておりましたが、
私が「あわのうた」を歌い出したら、すぐにお経も終わり、
神様の元にもしっかり歌声が届いたことと思います。
この壇上伽藍には、六角堂という建物があって、
これを一周回すと、ありがたいお経を唱えるのと同じ効果があるそうで、
はりきって、回してみました
たーーのしぃーーー
ヒャッホウ!
さて、盛りだくさんな午前中の行程を終え、
お待ちかねのランチターーーイム
こちらの個性的な門番がいる福智院というお寺で精進料理です。
大満足のランチでございました。
この後は、ツアー最後のスポット「奥の院」へ。
弘法大師が眠っておられる聖地です。
ここは、弘法大師がおられる一番奥の御廟までの間、ずーーっと、墓地が続く場所。
最初の方は、ユカイな面白巨大墓石などを見つけては、盛り上がっていたのですが、
おびただしい数のお墓を通って、奥に進むにつれ、
だんだんの肩がズッシリと重くなってきましてん
今まで、墓地にいったからといって、そんな経験はないので、
なんだか、感じやすい人デビューみたいで、
半分うれしくもあり
(霊感ある人に憧れあり)
そうこうしているうちに、
一番最後の橋を渡ると、
空気も明らかに凛と澄んできて、
弘法大師様が永遠の瞑想を行っておられるという御廟に到着。(撮影禁止なので写真がじぇんじぇんないの)
何とも言えない御神気に包まれながら、お線香をあげ、
御廟の一番奥の、祭壇の前のベンチに腰かけてボーッとしていたところ、
隣に座っていた同じツアーのCさん(関東在住、初対面の方)が、
「この人ですよね??」と、
私にケータイの画面を見せて、初めて声をかけてこられました。
はて??どの人???何の話??
と思いながら、画面を見て、ビックリ仰天!!
なんと、そこには、来月の東京神楽坂での私のコンサートのポスターの写真が!!!
わかりやすく、今日と同じ紫のアウターを着て、クリスタルボウルを演奏している私の姿が!!
これですこれ!
ええ!ええ!この人、確かに私です!!
弘法大師の御廟の真ん前で、
奇跡的なご縁がつながって、ほーーんとにビックリです。
全国津々浦々回っている演歌歌手とかではないので、私のポスターなんて、日本全国で東京のそこにしか貼ってないのに、
それを見かけて、写メしてチェックしてくださっていた方が、
熊本在住の私と、和歌山県の高野山でめぐり会うって、
すごくないですか
????
これはもう、弘法大師様のおみちびきだとしか思えないのです。
そんなことがありましたので、Cさん、来月の東京でのコンサートに来ていただけることになりました
来月は、またまた東京で、たくさんのミラクルが起こっちゃうかもー
さてさて、奥の院にて、ユカイなユカイな亮さんのツアーは終了になります。
昨日、今日とほんとに楽しくて、お肌ツルツルしっとりになって、たくさん歌も歌って、ご縁もつながって、
大満足のゆの里&高野山ツアーとなりました

しかーーーし!!
私の旅は、まだおわらなーーいのです
高野山のお寺の宿坊に一人でお泊まりするため、
貸切バスを途中下車して、高野山に居残りなのです
美音の高野山探訪、まだまだつづくよーー
-----------------------------------------
【演奏スケジュール】
※お申し込みは、アメブロメッセージ、Messengerまたは、mion.voicehealing@gmail.com
まで。
10月26日(水) 18時30分~
熊本市中央区水前寺「チャナスパ」
ヒーリングコンサート(マッサージ付き)
3500円
11月13日(日) 14時~
東京都新宿区神楽坂「瑠璃光殿」
ヒーリングコンサート
with紫音(クリスタルボウル奏者)
3500円
11月27日(日) 14時~
熊本市中央区水前寺「チャナスパ」
ヒーリングコンサート(マッサージ付き)
3500円
12月28日(水) 19時~
熊本市中央区水前寺 トルコ料理「タマム」
ディナーショー(トルコ料理コース&ドリンクつき)
たぶん8000円くらい


























