モロッコは宝の山~ショッピングdeモロッコ~その1 | あなたのインナーボイスを解き放つボイスセラピスト/シンガー美音の日常

あなたのインナーボイスを解き放つボイスセラピスト/シンガー美音の日常

マンツーマンのヒーリングや癒しのコンサートで、心と体を癒すセラピスト、美音(みおん)のブログ。美音式サウンドボイスヒーリング、タントリックヒーリングなどを行っています。前職は公務員。

モロッコ特集、まだまだひっぱりまっせ(笑)

こちらは、モロッコでゲットした一見フツーの石ころ達。



ところがですよ。フッフッフッ。
 

固定しているゴムをはずして、中を覗いてみますってぇーと(落語家風)、
 

パッカーーーン!


どうですか?!この輝き!!


アメジスト!


水晶!!


なんだかわならないけど、ギラギラした突起が桜の花のような形に隆起した石!


これも、購入時、英語聞き取れず名称不明(笑)!!


4つで日本円で2700円程度でした。


店のお兄さん、最初は、4つまとめて4000円と言っていたのですが、

モロッコの通貨ディルハムが、2700円分しかない!と、財布の中身を見せたら、それで全部売ってくれました。

添乗員のお姉さまにその話をしたら、

「いいのいいの!あの人達、どうせそこら辺の山でただで拾ってきてるんだから!」


えぇーーポーンポーン


こんな石がそこら辺で拾えるって、すげぇーー!

裏山からお宝ザックザク!!


私も拾って、日本で高値で売りさばきたいデレデレデレデレ


あぁ、なんて豊かな大地ラブラブ


素晴らしき国、モロッコ…


そして、稀少な石と言えばもう一つ。


モロッコの砂漠地帯近くに、大理石の産地があるのですが、ここはむかーしむかし、海だったことから、海の生き物の化石が含まれた


「化石大理石」


が取れるのだそう。その化石大理石で作られたテーブルや建材。





リアル化石模様の大理石が取れるなんて、すごいですよねー。
 

これもまた宝の山。


パワーストーンより、さらに高値で売り捌けそうデレデレデレデレ


しかし、重くて輸送が困難なので、今日のところは、化石好きの息子のために、手頃なサイズの化石大理石のタマゴなど3点お買い上げ。



えー、さて、石のお次は、油です。


モロッコの油といえば…


そう!


モロッカンアルガンオイル🎵


ご存じですか?


近年、美容業界で注目を集めているオイルでして、髪につけたり、肌に塗ったり、爪に塗ったりと、全身の保湿に使える万能オイルなのです。


しかも、サラッとしていて、ベタベタしなーい照れ


何を隠そう、ワタクシも、2年くらい前から、主に髪の保湿に愛用しておりますの。


そのオーガニックのアルガンオイルを販売して、イスラム教徒の女性達の自立支援に役立てようというコンセプトで作られたお店に行きました。



アルガンの実を割る女性達。

こちらで購入したのがこちら。


アルガンオイルの秀逸さはすでに知っているのですが、

もう一つ、アルガンオイルに両脇を固められた、真ん中のオイル様は…
 

サボテンオイル!!


このサボテンオイルを1リットル抽出するのに、8トン!個数にして百万個のサボテン種子が必要なんだそう。


ビタミンE含有量はアルガンオイルの2倍、オリーブオイルの3倍。


アンチエイジングの王様なのですラブラブ

というわけで、買っちゃいましたよん🎵


値段ははっきり覚えてませんが、確か一万円近くしたかなー。


稀少なオイルがこれだけたっぷり入って、イスラムの女性のお役に立てて、私の美肌のお役にも立っていただけるなら、大満足なお買い物でございます照れ


さて、次の油にまいりましょ。


モロッコには、もうひとつ、それはそれは素敵なオイルがあるのです。


それはこちら。


ローズのエッセンシャルオイルラブラブ

サハラ砂漠の近くのダデスという谷に、バラの中でも大変稀少なダマスクローズの産地が有ります。
 
この場所は、最高級ダマスクローズの産地であるブルガリアと同じ気候で、ブルガリアと同じ品質のダマスクローズオイルが、より安価に生産されているのだそう。高級化粧品メーカーの直営バラ農園もあるのだとか。

というわけで、やっぱり買っちゃいましたよ爆笑爆笑

デザインはパッとしませんが(笑)、中身はすごいです!!

ぎゅっと凝縮された、甘く芳醇なバラの香りにウットリラブラブラブ


あぁー、この香り、もう手放せませんわラブラブ


ちなみに、このパッケージに印刷された女の子は、「バラ娘オブ・ザ・イヤー」的な子なのだそうですよ。


そう思うと、このパッケージにもなんだか愛着が湧いてきます。


で、まだまだ紹介したいアイテムがあるのですが、長くなったので、その2に続きます。